イチゴ狩りを群馬県太田でするなら?高設栽培でしかも周辺施設も充実?

お出かけ

冬の味覚と言えば、やっぱり外せないのが、苺ですよね~。

イチゴ狩りなんて、もう本当に楽しくてウキウキワクワクしちゃいますよね。

そんなイチゴ狩りですが、地べたに這わせたイチゴ狩りだとどうしても腰が痛くなってしまうんですよね。

そんなときに有難いのが、高設栽培のイチゴ狩りです。

実は、群馬県太田市内でも、高設栽培のイチゴ狩りをすることが出来るんですよ~。

群馬県太田市は、高速道路のインターもあるので、遠方からもとても行きやすい場所なんですよ。

そこで今回は、群馬県太田市にスポットを当てて「イチゴ狩り」についてご紹介します。

スポンサードリンク
  

イチゴ狩りは群馬県太田市でも出来るの?

群馬県内でイチゴ狩りが出来る場所のイメージは、やはり北の方のイメージではありませんか?

実はですね、意外や意外群馬県内でも南の方に位置する太田市内でも、イチゴ狩りをすることが出来るんです。

その名前は、群馬県太田市にある「丸山いちご園」さん。

丸山いちご園
収穫期間:1月上旬~5月下旬
◎営業時間:9時~16時(いちご狩りの最終受付時間は15時半)
◎駐車場:14台
◎料金:大人(中学生上)・幼児(3歳以上)・シニア(60歳以上)
・1・2月=大人:1500円・シニア、小学生:1400円・幼児:1200円
・3・4月=大人:1400円・シニア、小学生:1300円・幼児:1100円
・5月1日~5日=大人:1200円・シニア、小学生:1100円・幼児:900円
・5月7日以降=大人:900円・シニア、小学生:800円・幼児:700円

要予約で、30分食べ放題です。

いや~、楽しみですよね。

イチゴ狩りの入園時間は、9時からになりますので、出来れば朝一番にを予約するようにしましょう。

理由は、イチゴ狩りは早いもの勝ちだからです。

早く行った人の方が、たくさんイチゴが出来ているので、大きく良さそうな苺を選び放題することが出来ますよ。

ちなみに、苺の品種はこちらです。

苺の品種
・やよいひめ
・紅ほっぺ(紅ほっぺは栽培本数が少ない)

紅ほっぺは、栽培本数が少ないので、早い者勝ちになっています。

せっかくなら2つの種類を両方とも楽しみたいですよね。

やはり早めの行動が大事と言えますね。

イチゴ狩りを群馬でするときの割引は?

群馬県内で子育てをしている方なら、必ず持っている「ぐーちょきパスポート」は、必ず持って行くようにしましょう。

なぜなら、入園料の割引を受けることが出来るからです。

また群馬県外の方でも、全国共通子育て支援カードを持参すれば大丈夫です。

1家族4名まで各100円引きで入園することが出来ちゃいますよ。

イチゴ狩りで群馬県内で高設栽培しているところは?

そうそうこちらの丸山いちご園さんでのイチゴ狩りで、一番のおすすめポイントはみんなが喜ぶ高設栽培であることです。

なので、立ったままイチゴ狩りを楽しむことが出来ちゃうんです。

イチゴ狩りをかがんでしたから腰が痛い・・・(..)なんてことも有り得ません。

高設栽培は、やはり最高ですよね~。

しかも、足元は防草シートが全面に貼られているため、靴やズボンの裾が土で汚れる心配もないんです。

これは、本当に嬉しいポイントです。

いちご狩りを関東でもベビーカーで楽しめる

小さいこどもがいると、あると便利なのがベビーカーですよね。

けれども、イチゴ狩りはビニールハウス内で行われるので、ベビーカー不可な場所は、数多くあります。

しかしですね、こちらの丸山いちご園さんなら、なんとベビーカーのまま入園することが可能なんです。

立ったままイチゴ狩りを楽しむことが出来る上に、ベビーカーが使えるだなんて、子連れにとても優しいですよね。

群馬のイチゴ狩りを車椅子でも楽しめる

そして、車いすの方もご安心ください。

車いすの方は、予約時にその旨連絡すれば、車いすのままイチゴ狩りを楽しむことが出来ますよ。

  • 丸山いちご園さんの公式ホームページはこちら
スポンサードリンク

イチゴ狩りをした群馬の周辺施設は何があるの?

ところで、イチゴ狩りの30分間ってあっという間に過ぎてしまいますよね。

せっかく群馬県太田市まで行ったのに、イチゴ狩りだけで帰ってくるのはもったいないですよね。

実は、丸山いちご園さんの周辺には、こどもが楽しめる施設や大型ショッピングセンターがあります。

そこで、いちご狩りをした後に楽しむことの出来る周辺施設をご紹介します。

金山総合公園ぐんまこどもの国

入園料、駐車場ともに無料の子連れにありがたいレジャースポット。

無料の遊具だけでも十分楽しむことが出来ますが、有料の遊具でもたったの大人200円、こどもは100円という驚きの低価格です。

丸山いちご園さんから車でたったの10分という距離に位置していますので、子連れでイチゴ狩りをする方は、イチゴ狩りのあとに遊びに行ってはいかがでしょうか。

CHECK!ぐんまこどもの【楽天たびノート】

ジョイフル本田新田店

大型ショッピングセンターです。

なかなか手に入ることの出来ないレアな文房具や、大容量の洗剤など、日用雑貨品を買い求めることが出来ますよ。

こちらのジョイフル本田新田店に入っている「ミルクランド東毛」さんは、絶対に行って欲しいお店です。

なぜなら、ミルクランド東毛さんで売られているソフトクリームは、東京スカイツリーにあるソラマチでも販売されているソフトクリームなのです。

とても濃厚で今まで食べたことのない味わいのソフトクリームを食べることが出来ちゃいます。

こちらのジョイフル本田新田店は、丸山いちご園さんから車でおよそ15分の場所に位置しています。

別に子連れでもないので、ぐんまこどもの国に行くのはちょっと・・・、というのであれば、日用品のお買い物と東京スカイツリーで大人気のソフトクリームも味わうことの出来るジョイフル本田新田店へ行かれることをおすすめします。

スポンサードリンク

まとめ

群馬のいちご狩りを群馬県太田市でも楽しむことが出来ます。

高設栽培なので、腰が痛くなる心配もありません。

しかも、ベビーカーや車いすでの入園も可能だなんて、本当にありがたい施設ですよね。

ぜひ今年のイチゴ狩りは、群馬県太田市の丸山いちご園さんへ行かれてみてはいかがでしょうか。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

子連れのイチゴ狩りって何を持って行ったら良いのか、悩みますよね。

こちらより子連れのイチゴ狩りにおすすめな持ち物についてご紹介しています。

イチゴ狩り1歳児の持ち物や服装は?何個くらい食べても平気なの?
離乳食が終わり、1歳になるとぐんといろいろな物が食べられるようになりますよね。 そうなってくると、パパやママもお出かけがより楽しくなってきますよね。 冬場の美味しい果物と言えばやっぱりイチゴ。 こどもから大人まで大好きな食べ物です。 そうそう離乳食の頃から、1歳の赤ちゃんはいちごは大好き~というこどもは多いですよね。 1歳の赤ちゃんだと、まだこども料金もかからないいちご狩りの場所が多いし、せっかくだしいちご狩りに連れて行ってあげようかな~、なんて思いますよね。 そこで今回は、1歳の赤ちゃんにスポットを当てて「イチゴ狩り」についてご紹介します。



コメント

タイトルとURLをコピーしました