幼稚園、保育園時代はとは打って変わり、自分のことは自分でやることになる小学校への入学。
事前の入学説明会でも「小学校へ入学したら、自分ことは自分でやりましょう」と言われた保護者の方も多いのではないでしょうか。
そんな自主性を重んじる小学校への入学は、親も子も不安でたまりませんよりね。
まずは、小学校の入学の門出を祝う入学式の持ち物だって、案内の紙ぺら一枚見ただけだって不安になるお気持ちを察します。
そこで今回は、小学校の先生に実際に聞いてみた案内には書いていないけど、おすすめな「小学校の入学式の持ち物」についてご紹介します。
小学校の入学式の持ち物は?
小学校の入学式の持ち物、大半の小学校では、事前の入学説明会で何が必要かを案内してくれていますよね。
実はですね、入学式の案内には書いていない持ち物であったら便利なものを、小学校の先生をやっているお友達から聞いて来ました。
小学校の入学式の持ち物で、あったら便利なものは、大き目のサブバックです。
大きさとしては、A4サイズが入る大きさのサブバッグを用意しましょう。
実は、小学校の入学式の後は、PTAの案内や今後の時間割と言った大量のプリントを配布される可能性が高くあります。
なので、その「プリントの山が入る大きさのサブバッグがあると大変便利!」と小学校の先生をやっている友達が言っていました。
もし、サブバッグがない場合は、紙袋で代用してももちろん大丈夫です。
ちなみに、このサブバッグは、親も子も両方で持って行くことおすすめします。
それはなぜかって?
次章でそのことをご紹介しますね。
|
![]() レッスンバッグ 手提げバッグ 手さげバッグ トートバッグ ベビー キッズ 幼児 … |
小学校の入学式にランドセルは必要なの?
地域によっては、小学校の入学式にランドセルを持って行く必要のない小学校もありますよね。
そこでですが、もし小学校の入学式にランドセルは、どちらでも・・・、の小学校でも、基本的にランドセルは必要なものと考えた方が良いでしょう。
実はですね、多くの小学校では、入学式の日に教科書や案内のプリントを持ち帰ることとなります。
なので、小学校の入学式にランドセルを背負っていくと、小学校で渡された教科書や書類を背負うことが出来てとても楽になるのです。
と言っても、ついこの前まで幼稚園や保育園に行っていたこどもなので、まだからだも小さくすべての書類を背負うことは容易ではありません。
しかも、すべての教科書や書類がランドセルに入るとは限りませんよね。
そこで、出番なのが、先ほどおすすめした入学式の持ち物である「サブバッグ」なのです。
サブバッグがあれば、ランドセルに入りきらなかった入学式の後の持ち物を持って帰ることが出来ますよ。
入学式のときのランドセルの中身は?
そうそう小学校の入学式にランドセルは必要と申し上げましたが、その中身は?と言いますと・・・。
空っぽです。
小学校の入学式への行きは、ランドセルは空っぽの状態で行きましょう。
筆箱すら不要ですよ。
何故か?って。
まだ小学校1年生、これから字を覚えていく年齢ですよね。
多くのこどもたちがまだ字を書くことは出来ません。
なので、入学式の日に、こどもたちが何かを書くということはまずありません。
ですが、一応親御さんは、何かメモをすることがあるかもしれませんので、筆記用具を持って行くようにしましょうね。
入学式の持ち物は親も手伝った方が良いの?
入学式の持ち物は、こどもは空のランドセルと空のサブバッグ、そして親もサブバッグとご紹介しました。
ですが、実はそれ以外にも親は持って行った方が良い持ち物が、実は入学式にはあるのです!
それは、小学校の入学式の前に事前購入をした算数セットやピアニカ、防災頭巾と言った細かい持ち物なのです。
「え?別に、事前説明会で入学式の持ち物に必要と言われていないんだけど・・・?」なんて思ったそこの親御さん。
このことについては、小学校の先生からのアドバイスなのです!
実はですね、まだ幼稚園や保育園を卒園したばかりのこどもは、身体も小さく、ただでさえ重たいランドセルを背負って小学校へ行くことは大変なことなのです。
そこで、親の手がある入学式のときに、事前購入した小学校で使う学用品を親が持って行くという風にした方が良いとのことでした。
しかも、上にお兄ちゃんやお姉ちゃんの居るお家のこどもの家は、だいたい親が入学式のときに算数セットやらの持ち物を持ってやってくることが多いんですよ~。
先生もそういったことをわかっているので、「持ってきたお家の方は、置いて行ってください!」なんて普通に言われますからね。
だったら、最初から事前説明会の時に、入学式の持ち物リストに入れてくれればいい気もしますが・・・。^^;
というわけで、入学式の持ち物は、小学校で使う事前に買った学用品は、その日に親が持って行ってあげるようにしましょう。
まとめ
小学校の入学式の持ち物は、空っぽのランドセルにサブバッグです。
サブバッグは、A4サイズが入る大きさのものがおすすめです。
小学校の入学式は、帰りにはなんやかんやで荷物が増えてしまうものです。
なので、増えた荷物が入るバッグはとても何かと重宝しますよ。
もちろん紙袋でもOKです。
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
テレビなし育児を我が家でやってみました。
その経験談についてこちらよりご紹介しています。

コメント