まだまだ寒い1月下旬の日月で、子連れで群馬県北部に位置する四万温泉に行ってきました。
宿泊した旅館は、四万温泉で有名なやまぐち館。
高級旅館に関わらず、閑散期であることと、直前予約だったため、格安料金で宿泊することが出来ました。
料金は格安でも、旅館は一流♪
我が家の四万温泉やまぐち館の旅行記です。
四万温泉やまぐち館に旅行に行ってきた!
四万温泉やまぐち館に旅行に行ってきました。
四万温泉やまぐち館内には、温泉を飲むことの出来る飲泉所があります。
一丁目と呼ばれる1階の内湯のすぐ近くにありますよ。
実際に四万温泉やまぐち館の飲泉所で温泉を飲んでみたのですが、錆びた鉄のような味がしました。
そして、とても熱かったです。
【四万温泉やまぐち館に、館内の写真掲載の許可はいただいています。】
なかなか温泉を飲む機会もありませんので、四万温泉やまぐち館に行かれた際は、ぜひ一丁目(1階)まで足を運び、飲泉所に立ち寄ってみてくださいね。
エレベーターを降りてすぐに飲泉所がありますので、場所はすぐわかります。
四万温泉やまぐち館の食事は?
主婦が旅行をする上で一番嬉しいのが、上げ膳据え膳ですよね~。
四万温泉やまぐち館の食事、とても美味しかったです。
我が家は、じゃらんで見付けた直前予約の格安料金だったので、一番ランクの下の食事であることは間違いないかと思いますが、それでも十分贅沢なメニューでした。
鍋があると寒い四万温泉の夜でも身体が温まります。
ただし・・・、実は食後のデザートを出すことを忘れていたそうです。^^;
確かにメニュー表に「水菓子」と最後に載っていました。
実は、隣のテーブルには食後のデザートが出ていることに気付いていたのですが、格安料金で宿泊しているため、デザートなしのプランだったのかな?と思ってしまっていました。
翌朝、朝の食事と一緒に前日の夕食の食事のときに、出されるはずだったデザートをいただきました。
そうそう四万温泉やまぐち館のお子さまメニューにあったステーキ肉が、とても美味しかったです。
こどものメニューは、お子さまランチです。
我が子、お子さまランチが大好きなのでとても喜んで食べていました。
ステーキ肉がとても柔らかくてジューシーでした。
四万温泉やまぐち館で食べるステーキ肉、最高に美味しいです。
確か宿泊プランでステーキ肉が付くプランがあったので、次泊まるときは、ステーキ肉付の宿泊プランでも良いかも!と思ったくらいです。
こちらは、朝の大人のメニューです。
朝からボリューム満点な食事でした。
こどもの朝のメニューはこちら!
大人と違ってパンも出てきます。
大人の朝は完全な和食ですが、こどもの朝の食事は洋食な感じです。
四万温泉やまぐち館の女将の催しものは?
四万温泉やまぐち館では、毎晩女将による催し物が20時15分から行われています。
女将不在の日もあるそうですが、我が家が宿泊した日は、女将がいる日だったようで女将による催しものがありました。
「四万温泉やまぐち館での女将の催しもの、何をするのかなぁ~?」なんて思っていると、まさかの紙芝居でした。
こちらの中央で女将による紙芝居が行われます。
ひざ掛けもあって、ちょっとした気遣いを感じられます。
我が家は、20時頃には会場に着いていたので一番前の席に座ることが出来たのですが、四万温泉やまぐち館女将による紙芝居が始まる20時15分ごろには、満席になっていました。
後ろを振り向くと、立ち見客もいました。
確実に座りたいのであれば、20時過ぎには会場へ到着されることをおすすめします。
その日によって紙芝居の内容が変わるそうですが、私が宿泊した日は、「みにくいアヒルの子」でした。
我が子も釘付けで紙芝居を楽しんでいました。
いや~、それにしても、女将の声の素晴らしいこと。
とても聞きやすい女将の紙芝居でした。
四万温泉やまぐち館女将による紙芝居が終わった後は、なんと女将によるカラオケタイム!
選曲は全く知らない昭和の歌ですが、女将は歌も上手かったです。
四万温泉やまぐち館女将の歌声に合わせて、お客さん同士躍っていました。
そうそうこの日はたまた女将のカラオケでしたが、日によってはやまぐち館スタッフによる和太鼓なんて日もあるそうです。
四万温泉やまぐち館女将による催しもの後は、ロビーで休憩タイム。
こちらのロビーで、お茶請けとお茶が配られます。
ロビーの端にはキッズスペースがあるので、こどもが喜んで遊んでいました。
このとき出された女将一押しの和風ぴーかんなっつが最高に美味しかったです。
↓やまぐち館女将がおすすめしていたぴーかんなっつ↓
|
![]() ピーカンナッツ(ペカンナッツ)使用!全国菓子大博覧会受賞の人気商品シリーズ【和風… |
お土産に買ってきました。
四万温泉やまぐち館女将一押しだったので、やまぐち館オリジナルのものかと思ったら違ったようです。
楽天でも買えるようです。
まとめ
四万温泉やまぐち館に行ってきました。
食事で食後のデザートの提供を忘れられたというアクシデントはありましたが、とても美味しい食事でした。
名物女将による紙芝居も楽しかったです。
そうそう聞いた話によると、女将による催しもの最中のお風呂は、めちゃくちゃ空いているらしいですよ。
なので、女将の催し物より温泉!な方は、大浴場へレッツゴーです。
関連記事
やまぐち館と言えばやっぱり温泉!
貸切風呂を借りれば他の人に気を使う必要なく、家族や親しい友人とゆっくりと温泉に浸かることが出来ますよね。
我が家も貸切風呂を借りてきました。
そこでこちらより貸切風呂の口コミをご紹介しています。

コメント