保育園の進級式子供の服装のおすすめは?格好は普段着でも平気?

入園・入学

保育園によっては、入園式だけでなく、進級式のある園もありますよね。

実は我が子の行っている保育園がまさしく進級式もある園なんです。^^;

年少から新たに転園という形で入園した園だったということもあり、それ以前に行っていた保育園にはなかった進級式に最初は本当にとまどいました。

だって、入園式ならともかく、進級式って何をこどもに着せて行ったらいいの?ってね。

というわけで、私も迷った経験のある「保育園の進級式の子供の服装」についてご紹介します。

スポンサードリンク
  

保育園の進級式子供の服装は?

お子さんの行かれている保育園には、進級式なるものがありますか?

保育園によっては、存在する進級式。

気分新たに新年度初めて行われる行事です。

実は我が子の行っている保育園でも、この進級式なるものがあるんです。

入園式ならこどもだってそれなりのフォーマル服、と思い浮かぶのですが、進級式ってこどもに一体何を着せて行った良いのか悩みますよね。

うんうん、その気持ちわかります。

私も同じように保育園の進級式に、こどもに何を着せていったら良いのか悩みましたから。

ズバリですね、ほとんどの保育園では、進級式は平服で大丈夫です。

我が子の行っている保育園の進級式も在園児の多くは、普段着でしたよ。

特に進級式の後に保育がある場合は、フォーマルな服装よりも普段着の方が良いでしょう。

その方が保育園の進級式が終わった後、こどもが洋服が汚れる心配もなく遊ばせることが出来ますよ。^^

保育園の進級式の格好我が家はこうした。

ところで我が子の保育園も進級式があると申し上げましたよね。

そこで実際に我が子に着せた保育園の進級式の格好ですが、一体何を着せたのか??と申し上げますと、実のところフォーマル服にしました。^^;

先ほど保育園の進級式であれば普段着で良いと言ったのに、自分はフォーマル服なの??なんて思いました?

年少で今の保育園に転園という形で入園した我が子、年中のときに初めて保育園の進級式なるものに出席したんです。

それ以前の保育園では、進級式自体がなかったので。

なので、どんな格好で保育園の進級式に行ったら良いのかわからなかったんですよね~。

あまり疑問に思わず入園式で着たフォーマル服を着せて行ったら・・・、在園児の半分程度が普段着でした。

実は年中、年長は進級式の後に、1時間程度という短い時間でしたが、保育活動があったんです。

というわけで、汚れても大丈夫な格好で着ているこどもが多かったんです。

でもね、我が子のようにフォーマル服を着ているこどももいましたし、実のところ保育園の進級式の格好は普段着で大丈夫だけれど、フォーマル服の格好でも大丈夫だった、というわけでした。

そうそう我が子が年少で今の保育園に入園したとき、入園式に普段着の親やこどもを見かけたんですよね。

そのときは、まさか入園式と進級式を兼ねているとは思いもしていなかったので、「入園式なのに普段着の格好!?非常識!!」なんて思ってしまったことを思い出しました。

今思えば、在園児の親子だったから、普段着の格好で入園式でなく、進級式に行かれていたんでしょうね。

スポンサードリンク

保育園の進級式は普段着でも良いの?

保育園の進級式は、普段着の服装でも構いません。

ですが、保育園によっては、フォーマル服が習わしと言う保育園ももちろんあります。

ちなみに私のお友達のこどもが行っている保育園の進級式は、フォーマル服を着ていくことが通例であると言っていました。

そこで保育園の進級式の服装が「本当に普段着で良いのか?それともフォーマル服の方が良いのか?」とすごく悩むのであれば先輩ママに相談してみましょう。

↓保育園の靴は汚れても構わないプチプラがおすすめ!↓

上にこどものいるママさんや赤ちゃんクラスから保育園に通っているママさんであれば、例年の進級式の服装が普段着なのか、それともフォーマル服なのかを知っています。

もし、先輩ママで気軽に聞けるママ友がいない、ということであれば、保育園の先生に聞けば気軽に教えてくれますよ。

我が子の行っている保育園のように、保育園の進級式の服装が、普段着やフォーマル服、半々の園もありますからね。

保育園の進級式の服装は、あまり考えすぎなくて大丈夫ですよ。

スポンサードリンク

まとめ

保育園の進級式、フォーマル服がマナーである入園式と違って進級式は何を着せたら良いのか悩みますよね。

保育園の進級式の服装は、普段着の格好で大丈夫な保育園がほとんどです。

でも、保育園によっては、フォーマル服での列席が習わしと言う保育園もありますので、悩むようであれば、先輩ママや保育園の先生に聞かれることをおすすめします。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

保育園の進級式の服装に悩むのは、こどもだけではありません。

ママの服装だって悩みますよね。

そうそうそもそも父親であるパパも、進級式に出た方が良いのか悩みますよね。

そこでこちらより保育園の進級式についてまとめ記事を作りましたので、ぜひご覧くださいね。

保育園の進級式の服装!親や子供の服装についてのまとめ記事はこちら!
春は入園入学シーズンですが、もちろん進級シーズンでもありますよね。 保育園によっては、きちんと進級式なるものがある園もありますよね。 そこで悩むのが、進級式に着て行く服装ではありませんか? 入園式なら格式の高い式典なので、フォーマル服!って思いますけど、進級式って格式の高い物?それとも保育参観気分で行っていい物?ってお悩みになりますよね。 そこでこちらで保育園の進級式の服装についてまとめてみました。 ぜひご確認くださいね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました