女の子が大好きなサンリオ!
東京都多摩市には、サンリオ好きな女の子が憧れてやまないサンリオピューロランドがあります。
こどもがいると、やはり車移動が楽で便利ですよね。
でも、駐車場問題が不安です。
そこで今回は、サンリオピューロランドのおすすめな駐車場についてスポットを当ててご紹介します♪
サンリオピューロランド駐車場のおすすめは?
サンリオピューロランドには、ピューロランドの施設内に約80台停められる駐車場があります。
そうたったの80台しか停めることが出来ないんです。
そこで、サンリオピューロランドに車で行くなら、施設内駐車場に停められない場合のおすすめな駐車場をご紹介しますね。
それは、サンリオピューロランド間近にあるタイムズ東1駐車場です。
・入り口には、トイレがある。
・入り口を出てすぐにファミリーマートがある。
スムーズにサンリオピューロランドの入場ゲートへ向かうことが出来るので、とても便利な駐車場でおすすめです。
サンリオピューロランド駐車場で安いところは?
こちらのタイムズ東1の駐車場がおすすめな理由は、駐車料金が安いことでもあります。
平日にタイムズクラブカードを使えば、700円で駐車することが出来ます。
タイムズクラブカードは、公式ホームページより申請して作ることが出来ます。
しかし、休日でも1,500円で駐車が出来るんですよ。
それには、ちょっとした裏技が必要です。
平日ならタイムズクラブカードを使って、700円で駐車し、休日ならサンリオピューロランド内のインフォメーションで1500円で停めることの出来る割引チケットを買うようにしましょう。
そうそうサンリオピューロランド内にある駐車場は、1日1,500円なんですよね。
なので、サンリオピューロランド内駐車場と全く同じ値段で駐車することが出来るのです。
なぜならこちらのご紹介したタイムズの駐車場は、サンリオピューロランドの提携駐車場だからなんですよ。
ところで、施設内駐車場の場合、開館時間90分前~閉館時間30分後までしか駐車することが出来ないんですよ。
こどもが小さいとなかなか時間通りに出発することって難しくありませんか?
我が家の場合ですが、遠出をした場合、自宅に帰ってからそのまま寝かしつけられるよう車の中でパジャマを着せてから帰るようにしているんです。
というわけで、必然的に車を出発するのに閉館してから30分だなんて全く足らないんですよね。(;^_^A
なので、15時間いてもサンリオピューロランド内駐車場と同じ値段で停めることが出来るこちらのタイムズは、とても有難い存在です。
サンリオピューロランド車の行き方は?
それでは、私の一番おすすめなサンリオピューロランドの近くの駐車場であるタイムズ東1の車の行き方を写真付きでご紹介しますね。
こちらの道路から見て、右側にサンリオピューロランドがあります。
※タイムズ東1への入り口は必ず左折でしか入ることが出来ません。
看板が見えてきたら中に入りましょう。
入ってすぐ右手に入り口があります。
中に入って、駐車場カードを受け取ります。
中は、周遊するタイプの立体駐車場です。
4階が一番サンリオピューロランドの入り口と近い駐車場です。
上に向かいましょう。
※4C4Dと書いてある場所が、サンリオピューロランドの入り口と一番近いのでそこまで上がります。
こちらが駐車場の出口です。
出口を出て左側に自動販売機、右側にトイレがあります。
通路を進んで、左側にサンリオピューロランドのメインゲートへ通じています。
右側正面にはファミリーマートがあります。
ちなみに、万が一タイムズ東1に停められなくても、ほか2箇所同じようにサンリオピューロランドと提携している駐車場がありますので、安心してくださいね。
・タイムズ東1 駐車台数:約1,200台
・タイムズ中央1 駐車台数:約800台
・タイムズ中央3 駐車台数:約200台
まとめ
こどもとお出かけすると、駐車場と施設が近ければ近いほどありがたいですよね。
私のおすすめしたタイムズ東1駐車場なら、駐車場出口サンリオピューロランドの入場口が同じフロアで直結しているので、とても楽に動くことが出来ます。
しかも、ちょっとした買い物も出来るファミリーマートもすぐそこですよ。
ぜひおすすめしたい駐車場です。
この記事を読んだ方はこちらの記事を読んでいます
小さいこどもが大好きなアンパンマン。
そのアンパンマンに身近に会える場所と言ったら、やっぱりアンパンマンミュージアムですよね。
そこでこちらよりアンパンマンミュージアムの駐車場情報をご紹介しています。

コメント