毎年栃木県栃木市で行われている渡良瀬バルーンレースの季節が今年もやってきましたね。
渡良瀬バルーンレースとは、ホンダがスポンサーで行われる大規模な熱気球グランプリです。
渡良瀬バルーンレース以外にも、同時開催で藤岡さくら祭りが行われるので、熱気球と桜のコラボを楽しむことが出来ちゃいます。
しかも時間によっては熱気球に乗ることも出来ちゃうんですよ。
というわけで、こどもから大人まで楽しめるイベントなんですよね~。
普段なかなか観ることも乗ることも出来ない熱気球に触れられるイベントとあって、とても大人気なイベントであります。
そこで今回は、渡良瀬バルーンレースについてご紹介します。
渡良瀬バルーンレースには駐車場は混雑する?
まずは渡良瀬バルーンレースの開催情報をチェック!
・時間:6日(6:10~17:00)・7日(6:20~20:00)・8日(6:00~12:00)
・花火(バルーンイリュージョン):7日(19:30~20:00)
・入場料:無料
時間を見てびっくりされるかもしれませんが、なんと早朝6時台からスタートします。
実はですね、熱気球は本当にデリケートな乗り物なんですよ。
天候にとても左右されやすい乗り物でありまして、雨や雪はもちろんのこと、風の強い日には飛ぶことが出来ません。
そもそも気球は温度差で浮力を作り、飛ぶのです。
中側の温度と曽於側の温度が大きければおおきほど浮かびやすいというわけなのです。
そんなデリケートな気球の気象条件にぴったりなのが、早朝であるからというわけなんです。
しかも、午後になるにつれ風も出てきますしね。
というわけで、早朝6時台から行われるこちらの渡良瀬バルーンレースですが、もちろん駐車場は整備されています。
駐車場は、なんと無料で停めることが出来ます。
なるべく近いところに停めたいと思うのが、人の心っていうやつですよね。(^O^)
例年を例に挙げますと、だいたい15時くらいから満車になる傾向があります。
その場合は、渡良瀬バルーンレースの近隣の駐車場に案内されることとなります。
ですので、出来れば必ず渡良瀬バルーンレース会場内の駐車場に停めたいと考えている場合、15時より前には到着するようにしましょうね。
|
![]() ウインドブレーカー マウンテンパーカー レディース ウィンドブレーカー アウトド… |
渡良瀬バルーンレースの花火のときは渋滞するの?
そうそう渡良瀬バルーンレースは、2日目の夜に花火が打ち上ります。
その名のもバルーンイリュージョン。
花火とバルーンのコラボという普段の花火大会では絶対にお目にかかることの出来ない花火大会です。
なんと花火が打ち上っている最中、バーナーで膨らませたバルーンがあるという素晴らしいイベントなのです。
そんなわけで、ぜひ見ていただきたい花火(バリューンイリュージョン)なのですが、気になることはやはり混雑状況ですよね。
実はこの渡良瀬バルーンレースでは、開催期間中近隣道路に渋滞が発生するということはありません。
ですが、渡良瀬バルーンレースの花火(バルーンイリュージョン)の開催前後については多少の渋滞が発生する場合があります。
というわけで、渡良瀬バルーンレースの花火(バルーンイリュージョン)を観たい方は、開始時間に余裕を持って会場に行かれるようにしましょう。
実は、この渡良瀬バルーンレースでは、同時開催で藤岡さくら祭りが開催されています。
バルーンレースを観て楽しむ以外にも、藤岡さくら祭りでお祭り気分を味わうことも出来ますので、花火の時間まで飽きずに時間を潰すことが出来ますよ。^^
熱気球イベントの待ち時間は?
そうそう渡良瀬バルーンレースでは忘れてはいけないイベントがあります。
有料ではありますが、熱気球に搭乗体験が出来るイベントがあるのです。
こどもから乗ることが出来ますのでぜひ体験してみたいですよね。
まずは開催日と時間はこちらです。
・4月8日(日):8時半~11時
こちらの熱気球に乗ることが出来るイベントですが、大変人気なイベントのため、多少の待ち列が出来ます。
しかも、熱気球は大変気候に左右される乗り物です。
そのため、11時までの開催予定となっていますが、天候によっては早めに終了してしまう場合があります。
というわけで、終了時間ギリギリになってからの渡良瀬バルーンレース会場への到着では、熱気球体験が出来ない可能性が出て来てしまうのです。
私のおすすめする到着時間は、熱気球係留体験が始まる8時半より前に到着することです。
その方が万が一早めに終了してしまっても、熱気球係留体験が出来る可能性が高いので、開始時間より前に到着するように心掛けることをおすすめします。
まとめ
渡良瀬バルーンレースは、普段なかなか目にすることの出来ない熱気球を一度に観ることの出来るイベントです。
渡良瀬バルーンレースと同時開催で藤岡さくら祭りも行われていますので、ぜひ桜と熱気球という素晴らしいコラボを目で楽しんでくださいね。
私が一番おすすめするのは、花火と熱気球のコラボを楽しむことの出来るバルーンイリュージョンを観ることです。
到着時間によっては駐車場が遠くなってしまう可能性もありますが、ぜひなかなか観ることの出来ない花火と熱気球のコラボをお楽しみくださいね。
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
渡良瀬バルーンレースが行われる時期は、お花見の時期ですよね。
ちょうど同時開催で藤岡さくら祭りも行われています。
渡良瀬バルーンレースを楽しみながら、桜の木の下でお花見を楽しむことも出来ますよ。^^
ちょっとしたおつまみを買うならコンビニがおすすめ!
こちらよりお花見のおつまみにぴったりなコンビニ商品をご紹介しています。

コメント