母の日がもうすぐやってきますね。^^
私も母になって早5年。
母の日のプレゼントって嬉しいものです。
ですが、まだ5年なんです。
なので、まだ自分では母の日のプレゼントを用意することが出来ない年齢なんですよね~。
実はですね、私の夫がこどもとこっそり私のために、母の日のプレゼントを用意してくれたんです。
もちろんこどもでも簡単に出来るもので、こどもと一緒に工作してくれて、「ママ、ありがとう!」ってプレゼントしてくれたんですよ。
そこで今回は、小さなこどもでも簡単に出来る母の日プレゼントをご紹介します。
母の日に子供が工作するときのおすすめは?
母の日のプレゼント、あげる側だったのに、母になると貰う側になりますよね。
と言っても、母の日のプレゼントを自主的にくれるようになるのって、せいぜい小学生に上がってからですよね。
そんなときは、パパがこっそりママのために、こどもと一緒に母の日のプレゼントを用意するなんてことはいかがでしょうか。
もちろんまだまだお金を持っていないこどもだからこそ、お金のかかるものでなくて大丈夫です。
母としては、母の日のプレゼントをしてくれた、という気持ちが嬉しいんですよ。^^
私事ですが、母の日のプレゼントとして、夫がこどもと一緒に工作をしてくれてプレゼントしてくれたんです。
それがとっても嬉しかったのでご紹介しますね。
それがこちら、こどもの手形で作ったカーネーションです。
私の趣味のようなものですが、こどもの手形と足形をこどもの成長の記録として残しているんです。
そこからヒントを得て、夫が手のひら部分をカーネーションの花びらに見立ててカードにしてプレゼントしてくれました。
夫とこどもたちによる母の日のために工作してくれたプレゼント、本当にうれしかったです。
母の日に子供と一緒に手作りする方法は?
母の日のプレゼントは、こどもと一緒に手作りすることって楽しいですよね~。
ぜひぜひ真似をしていただきたい先ほどのこどもと一緒に手作りする母の日のプレゼントですので、手作りする方法をご紹介しますね。
(台紙に直接手形を取っても良いが、位置がずれてしまう可能性があるため、別の紙に取ることがおすすめ。)
2.台紙に手形を糊付けし、その下に枝部分を描く。
3.周りをデコレーションする。
夫曰く、私がいないときにこっそりこどもの手形を取ったそうです。
取った手形は、夫が切り取って、それをこどもたちが糊付けてして手作りした、といっていました。
それから、長女が頑張ってカーネーションの枝の部分を書いてくれたんですって。
周りの絵は、次女がグルグルとクレヨンで描いてくれました。
母の日のプレゼントとしてこの手形カードを貰った時嬉しそうに、「〇〇ちゃんが描いたの~」と教えてくれました。
やっぱり手作り品は、心がこもっているから本当に嬉しいです。
こどもと一緒に簡単に手作りすることの出来る方法なので、ぜひ試してみてくださいね。
母の日に子供とカードを作るのに必要な物は?
そうそう忘れてはいけないのが、手作りカードに必要な材料ですよね。
夫に、私が母の日に貰った子供と作ったカードの材料として使ったものを確認してみました。
・てがたスタンプ
・模造紙
・コピー用紙(手形を取るため)
この手形スタンプは、我が家では毎月のように活躍しているものです。
|
![]() シャチハタ てがたすたんぷセット 手形すたんぷ 手形スタンプ てがたスタンプ 誕… |
実はですね、手形を取るなら、この手形用のスタンプが一番簡単で楽ちんです。
何故かというと、この手形スタンプは、インクのほかに専用のスポンジで出来たスタンプ台が入っているんです。
そのスタンプ台にインクを付けて使うんですけど、スタンプ台が大き目サイズで出来ているため、こどもの手ならそのまま押し当てるだけで、こどもの手全体にインクが行きわたります。
これが、例えば朱肉や絵の具だとそうはいかないんですよね。^^;
朱肉ならこどもの手全体に行きわたるよう、ポンポンと押し当てる必要があります。
そして、絵の具だとハケで絵の具を手に塗ることになるため、こどもがくすぐったがって進まないんです。
確かに刷毛ってくすぐったいですよね。
そこで、やはりおすすめのが、専用の手形スタンプを用意するということです。
子供用品店に行けば、大概のお店で手に入ります。
まとめ
小さいこどもと母の日のプレゼントを考えるならば、やはり手作り品が一番!
今回私がご紹介した母の日にぴったりな手作り品は、全く大変なことはないので、不器用なパパさんでも簡単に工作することが出来ますよ。
ぜひ大好きなママのために、子供と一緒にこどもでも簡単に出来るものをプレゼントすることをおすすめします。
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
母の日に手作りの何かを贈る、とても素敵なことですよね。
手作り品は心がこもっているので、どんなものでも喜ばれます。
こちらより母の日に贈りたい手作りのアイデアについてご紹介しています。
ぜひご覧くださいね。

コメント