赤城の千本桜の混雑状況をレポ!駐車場や屋台の様子を体験談で紹介!

お花見

赤城南面千本桜にお花見をしに行ってきました。

赤城の斜面に咲き誇る桜並木は本当に素晴らしかったですよ。

私は、赤城の千本桜祭りが開催される予定の前日に行ってきたのですが、想像以上に混雑していました。

そこで私の体験談を元に、赤城の千本桜の混雑状況をレポートします。

スポンサードリンク
  

赤城の千本桜の混雑状況をレポ!

赤城南面千本桜でお花見をするために、2018年4月6日に行ってきました。

当日は、絶好のお花見日和である快晴。

ですが、赤城南面千本桜祭りが開催される予定は、翌4月7日からのため、そんなには混雑していないんだろうな~と思いながら、お花見に行ってきました。

私は、赤城南面千本桜が位置する場所から南に位置する102号線を北上して、赤城南面千本桜会場へと向かいました。

赤城南面千本桜会場付近に着くと、赤城南面千本桜祭りが開催されるより前日に関わらず、すでに駐車場へと向かう車で列が出来ていました。

まさか駐車場へ行くのに、プチ渋滞に巻き込まれるとは思っておらず、想像以上に混雑しているんだ、ということを感じました。

通常赤城南面千本桜まつり期間中のみ有料駐車場となりますが、2018年は桜の開花が予想よりもだいぶ早く進んだため、赤城南面千本桜まつり開催期間前の4月4日より有料駐車場となりました。(赤城南面千本桜まつり期間外は無料)

そして、大きな看板で、混雑緩和のため駐車場代を手元に用意するようにという案内が出ていました。

赤城南面千本桜祭りの駐車場代
・普通車:500円
・バイク:200円
赤城南面千本桜祭りの駐車場営業時間
・8時~21時半
・閉鎖時間:22時

CHECK!赤城南面千本桜情報

赤城南面千本桜の駐車場代は、係員の人に直接手渡しで、お金を支払います。

そうすると、駐車場カードを渡されるので、車のダッシュボードなど見えるところに置くように指示されます。

係員の案内で、駐車場に車を停めました。

赤城の千本桜の駐車場の様子は?

こちらが赤城南面千本桜の駐車場の様子です。

私が赤城南面千本桜に到着したのは、平日午前10時半ごろです。

まだまだ空車がチラホラありますが、赤城南面千本桜まつり開催期間前であるということを考えると、それなりに混雑していました。

ちなみに私は、赤城南面千本桜のすぐ近くにある駐車場に駐車することが出来ました。

赤城南面千本桜の駐車場は、駐車場代を支払うところすぐ近くにある駐車場が第一駐車場、その上が第二駐車場と呼ばれる千本桜野球場、そしてその上が第三駐車場と呼ばれるみやぎ千本桜の森公園の駐車場です。

この中で一番おすすめな駐車場は、第三駐車場です。

上記のほかに、353南駐車場と呼ばれる臨時駐車場が3ヶ所用意されています。

何故かというと、元々みやぎ千本桜の森公園の駐車場ですので、舗装がされている駐車場である上、私一押しのフォトスポットである菜の花畑のすぐ目の前に駐車をすることが出来る駐車場なのです。

ですので、もし駐車する場所を選ぶことが出来るほど空いているのであれば、第三駐車場まで上り、駐車されることをおすすめします。

私はと言うと、この第三駐車場が一番近いということを知らず、第二駐車場に駐車をしました。

第二駐車場は、元々千本桜野球場と呼ばれるグラウンドですので、一番広い空間が取られています。

車の線は、白線できちんと書かれています。

もちろん入り口近くには、身体のご不自由な方用の駐車場も用意されており、車いすマークが白線で描かれていました。

こちらが、我が家が帰宅するときの赤城南面千本桜の駐車場の様子です。

時間はだいたい14時ごろです。

だいぶ空車が目立ってきましたが、身体のご不自由な方の駐車場は、混雑していました。

スポンサードリンク

赤城の千本桜の屋台の様子は?

私が行ってびっくりしたのですが、赤城南面千本桜まつりは、4月7日からに関わらずすでに屋台が出ていました。

赤城の千本桜の並木道に沿ってたくさんの屋台が出ていましたよ。^^

赤城の千本桜では、このような屋台が出ていました。

・唐揚げ
・お好み焼き
・チョコバナナ
・綿あめ
・チーズスティック
・ぎょうざ
・フルーツ飴
・クレープ
・焼きまんじゅう
・ホタテ焼き
・かき氷など・・・

本当にたくさんの種類の屋台が、赤城の千本桜の下に出店していましたよ。

我が家はと言うと、こどものリクエストでこどもの大好きなチョコバナナを購入しました。

一番上がすでに食べられてますが、二色のチョコがかかっていて、こちらお値段400円です。

もう少し短いチョコバナナですと、お値段300円でした。

スポンサードリンク
   

まとめ

赤城の千本桜にお花見をしに行ってきました。

赤城の千本桜の下で人が入らないように写真撮影をすることは出来ないほど、混雑していました。

2018年の桜の開花はとても早く、私が行ったときはすでに葉桜でしたが、それでも十分お花見を楽しむことが出来ましたよ。

平日、かつ赤城南面千本桜まつり開催期間前に関わらず、駐車場に向かう車でプチ渋滞が起こっていましたので、赤城南面千本桜まつり開催期間中は大変な混雑が予想されます。

赤城の千本桜は、葉桜でも見る価値があるほどに美しい姿でしたので、ぜひ早めに到着するように向かわれることをおすすめします。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

赤城の千本桜でお花見をしながらお弁当を食べてきました。

お花見弁当を広げるのにおすすめなスポットや赤城の千本桜で観覧することの出来るイベントの情報についてご紹介しています。

ぜひ生の体験談の情報ですので、ご覧くださいね。

赤城の千本桜でお弁当を食べた!お花見の場所やイベントの体験談!
例年より桜前線が早かった2018年、やはり例にもれなく例年4月中旬ごろから見ごろを迎えると言われている赤城の千本桜も、桜の満開が早まってしまいました。 そこですでに赤城の千本桜が開花しているという情報をゲットしたので、2018年4月6日、こどもたちを連れて赤城南面千本桜へお花見をしに行ってきました。 もちろんこどもたちの大好きなお弁当持参です。 桜の木の下でお花見お弁当を広げられるのか心配でしたが、無事にランチをして帰ってくることが出来ました。 そこで今回は、赤城南面千本桜でした我が家のお花見の体験談をレポートします。


コメント

タイトルとURLをコピーしました