赤城の千本桜でお弁当を食べた!お花見の場所やイベントの体験談!

お花見

例年より桜前線が早かった2018年、やはり例にもれなく例年4月中旬ごろから見ごろを迎えると言われている赤城の千本桜も、桜の満開が早まってしまいました。

そこですでに赤城の千本桜が開花しているという情報をゲットしたので、2018年4月6日、こどもたちを連れて赤城南面千本桜へお花見をしに行ってきました。

もちろんこどもたちの大好きなお弁当持参です。

桜の木の下でお花見お弁当を広げられるのか心配でしたが、無事にランチをして帰ってくることが出来ました。

そこで今回は、赤城南面千本桜でした我が家のお花見の体験談をレポートします。

スポンサードリンク
  

赤城の千本桜でお花見お弁当を食べたよ!

赤城の千本桜が開花したという情報をゲットしたので、2018年4月6日、早速こどもたちを連れて赤城南面千本桜に行ってきました。

2018年の赤城南面千本桜まつり開催は、4月7日からということでしたので、おまつりが始まってから行くつもりでしたが、一足先に行ってきました。

我が家の赤城南面千本桜へのお花見の持ち物は、こんな感じです。

お花見の持ち物
・レジャーシート
・お弁当
・水筒
・お手拭き
・ゴミ袋
・ティッシュ

ついついうっかりゴミ袋を持参し忘れがちになってしまいますが、多くのお花見会場では出たゴミは持ち帰る、ということがマナーとなっていますので必ず持って行くことをおすすめします。

ちなみに、ここ赤城の千本桜の会場では、一ヶ所イベント広場にほど近い場所にゴミ箱が設置されておりました。

ですが、すでに山盛りのゴミ箱でして、ゴミがゴミ箱からあふれかえっているほどでした。

そうそう今回のお花見お弁当は、めちゃくちゃ手抜きのサンドイッチとヨーグルトだけというお弁当です。^^;

それでも、お弁当好きなこどもたちはとても喜んでくれましたし、何より屋台の高い食べ物を買わなくて済む、という節約になりました。

屋台の食べ物って意外と高いですよね。

ざっと見た感じで例を挙げますと、唐揚げで大サイズが500円、我が子が買ったチョコバナナ大サイズで400円でした。

↓レジャーシートはあると便利↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レジャーシート 運動会 OWLS 厚手 2人用 おしゃれ 折りたたみ
価格:2500円(税込、送料無料) (2018/4/7時点)

赤城の千本桜の場所でお花見ならここ!

赤城の千本桜会場では、お花見をゆっくり楽しめる場所がありました。

それがこちらの「日本の桜ゾーン」と呼ばれるエリアです。

【日本の桜ゾーンの様子】

赤城の千本桜会場に到着すると、絶対に目に入る一面真っ黄色に染まっている菜の花畑のちょうど上の場所に位置しています。

芝生の上に桜が咲き誇り、その下にレジャーシートを敷いてゆっくりとお花見お弁当を広げられる場所となっています。

本当に広い場所なので、たくさんの方がお弁当を広げてお花見を楽しんでいました。

ほとんどの方が、菜の花を見下ろせる場所に位置する日本の桜ゾーンでお花見を楽しんでいましたが、もう少し上にもお花見をゆっくり座って出来る場所があります。

それが、赤城の千本桜会場では一番上の場所に位置する「世界の桜ゾーン」です。

【世界の桜ゾーンの様子】

お花見弁当をを少しでも人が少ないところで楽しみたい!と思うのであれば、世界の桜ゾーンまで上がってからお弁当を広げることをおすすめします。

ほとんどの方が、日本の桜ゾーンでお花見を楽しまれる理由としては、屋台から程近い場所に位置していること、世界の桜ゾーンお花見を楽しむより、日本の桜ゾーンでお花見を楽しむ方が綺麗であるということが挙げられます。

そのほかには、赤城の千本桜会場に着いて、一番初めに気付くお花見弁当を広げられる場所である、ということも強いです。

赤城の千本桜ではここでお花見した!

私はと言うと、日本の桜ゾーンでお花見をしました。

なぜ世界の桜ゾーンでなく、日本の桜ゾーンでお花見をしたかと言いますと、実は世界の桜ゾーンでもお花見ができる場所があると言うことを知らなかった、というだけなんですけどね。

赤城の千本桜名物である桜のトンネルの下を歩いているとすぐに見つけることが出来る場所に、日本の桜ゾーンはありました。

スポンサードリンク

赤城の千本桜のイベント情報は?

そうそう赤城南面千本桜まつり開催期間中は、楽しいイベントが開催されています。

イベント内容といたしましては、こんな感じです。

・花さか爺さんの登場
・太鼓
・ファイヤーステージショー
・猿回し
・アクロバットなど

実はですね、最初に申し上げたとおり赤城南面千本桜まつり開催期間前に行ったので、イベントはきっとないだろうなと予想していたのです。

ですが、なんとこどもから大人まで喜ぶアクロバットイベントはやっていたので見ることが出来ましたよ。

赤城の千本桜会場で見たアクロバットイベントは、こんな感じでした。

私たちは、イベント会場へは行かず、イベント会場の後ろ側から観覧したので後ろ姿ですが、十分楽しむことが出来ました。

スポンサードリンク
   

まとめ

赤城の千本桜にお花見をしに行ってきました。

2018年の桜の開花は例年以上に早くすっかり葉桜になっていました。

それでも、ところどころに残るピンク色の桜の木がとても綺麗でしたよ。

ぜひ赤城南面千本桜にお花見に行かれることをおすすめします。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

赤城の千本桜はとても人気のあるお花見のため、大変な混雑が予想されます。

そこで少しでも渋滞を回避するための裏道の行き方をこちらよりご紹介しています。

こちらの裏ワザを使って、少しでも渋滞回避をして赤城の千本桜を楽しんできてくださいね。

赤城南面千本桜の駐車場の混雑状況?渋滞回避のための裏道の行き方は?
群馬県前橋市で有名な桜スポットと言えば、赤城南面千本桜は外せないお花見スポットです。 樹齢60年というソメイヨシノが、およそ1.3kmに渡って咲き誇っています。 そんな赤城南面千本桜のお花見ですが、とても人気のあるお花見なので、混雑状況が気になりますよね。 しかも群馬県民なら必ずと言っていいほど車で行くことは間違いありませんよね~。 そこで、車社会の群馬県民が一番気になる「赤城南面千本桜の駐車場の混雑状況」についてご紹介します。


コメント

タイトルとURLをコピーしました