東京ドイツ村のイルミネーションは車での駐車は混雑するの?

イルミネーション

千葉県袖ケ浦市にある東京ドイツ村の敷地面積は、なんと東京ドームの約19倍なんだとか。

そんな広大な敷地で繰り広げられるイルミネーションは誰しも行きたくなってしまいますよね。

今年のイルミネーションは、300万球もの電球を使ってイルミネーションが光り輝きますよ。

そうそうこんなに広いのなら、やはり電車での移動より車での移動がおすすめですよ~。

それでは、東京ドイツ村のイルミネーションへ車で行くことがおすすめなポイントをご紹介します♪

スポンサードリンク

東京ドイツ村のイルミネーションには車がおすすめ?

まずは東京ドイツ村のイルミネーションの開催日程をご紹介しますね。

東京ドイツ村イルミネーション
・開催期間:2017年11月1日(水)~2018年4月8日(日)
・点灯時間:日没後~20時
・営業時間:9時半~20時(最終入園時間:19時半)

CHECK!東京ドイツ村情報⇒東京ドイツ村イルミネーション

なんと嬉しいことに春先までやっているイルミネーションなんです。

なので、寒いのが苦手・・・、なんて方は春先に暖かくなってきた頃にイルミネーションを楽しむことが出来ちゃうんですよ。^^

ところで、なぜ東京ドイツ村のイルミネーションが車で行くことがおすすめなのかそのことについてお話しますね。

実は東京ドイツ村のイルミネーションは、車で行くと入園人数ではなく、車一台分の入園料になるのです。

電車やバス、そして徒歩と言った公共交通機関を使って東京ドイツ村のイルミネーションを観に行かれた方は、一人当たり4歳以上500円がかかります。

けれど、車ですと一台当たりの入園料なので、一台につき2,500円で入園出来るんです。

入園料
・車での入園:2,500円(駐車場台数約3,000台)
・公共交通機関を使っての入園:500円(4歳以上)

と言うことは、6人以上なら車での入園の方がお得になるのでおすすめ!というわけなんです。

そうそうちなみに、この車が入園料になるというプランは、イルミネーションの時期だけのお得なプランなんです。

イルミネーション以外の時期は車の駐車代、さらに入園料が一人当たりかかってきてしまうんです。

しかも、園内へは車のまま入園できるのです。

ということは、行きたいな~と思ったスポットの駐車場に駐車すれば、寒い中あまり歩かなくてもすみますよね。

さすが広大な敷地面積を誇っているだけありますよね。

東京ドイツ村のイルミネーションは駐車出来るの?

東京ドイツ村のイルミネーションへ行くのは、車がおすすめ!なんて言われても、肝心の駐車が出来なければ意味がないですよね。(;^_^A

そこで、スムーズに駐車するためには、16時くらいには東京ドイツ村へ到着するように向かうようにしましょう。

東京ドイツ村には、イルミネーションだけでなく園内に動物園や観覧車と言ったアトラクションがあります。

なので、イルミネーション目当てでなく、ただ遊びに来たって言う方もいるんですよね。

そういった方は、だいたい昼前に来て15時くらいには帰って行きますので、一番駐車場が空いていて駐車しやすい時間が15時から16時と言えるんですよ~。^^

16時くらいに到着すれば、少し駐車に並ぶ程度で駐車すること出来ます。

もし、16時じゃちょっと早くて難しい・・・なんて方は、遅くとも17時くらいには到着するようにしましょうね。

17時くらいに到着して、駐車の待ち時間ががだいたい30分くらいと予想されています。

スポンサードリンク

東京ドイツ村のイルミネーションは混雑する?

もちろん皆さんの想像通り東京ドイツ村のイルミネーション期間は大変な混雑が予想されています。

公式ホームページでも、「2017年11月23日~2018年1月14日までは混雑が予想される」との記載がありました。

そこで混雑回避のポイントですが、東京ドイツ村のイルミネーションが始まった頃に行くか、もしくはイルミネーションが終わる頃に行くことが良さそうですね。

でも、せっかくならクリスマス時期の一番ロマンチックな時期にイルミネーションを見たいですよね~。

そこで、イルミネーション真っ只中で混雑が予想される駐車場に車を停めるポイントをおすすめします。

CHECK!⇒出来るだけ出口側の駐車場に駐車する。

 

本当に広い園内である東京ドイツ村ですが、車の交通ルールがあるんです。

それは、必ず一方通行であるということ。

と言うことは、入り口近くの駐車場に駐車してしまうと、「早く到着して早めに帰宅~♪」なんてプランを立てても渋滞の混雑に巻き込まれてしまう可能性が高くなってしまいます。

そこで少しでも混雑回避するためには、出口近くの駐車場に車を駐車するようにしましょう。

ちなみに、18時くらいには、激しい混雑が予想されています。

日によっては、イルミネーションの閉園時間までに入園出来たのか・・・???なんて思うほどなんですよ。

なので、出来れば16時、遅くても17時には、東京ドイツ村に到着するように行きましょうね。

スポンサードリンク

まとめ

広大な敷地面積を持つ東京ドイツ村。

そんな広大な場所で光り輝くイルミネーションは、絶景です。

イルミネーション期間中大変な混雑が予想されていますが、少しでも混雑回避の参考になれば幸いです♪

この記事を読んだ方はこちらの記事を読んでいます

東京都にあるよみうりランド。

そちらよみうりランドで行われるイルミネーションもこれまた素敵なんですよね~。

そうそうよみうりランドは遊園地なので、いろいろな楽しいアトラクションがあります。

その中でも一番人気スポットが、観覧車から見下ろすイルミネーションなんですよ。

ですが、やはり人気イルミネーションスポットというだけあって、期間中大変な混雑が予想されるんですよね。^^;

こちらよりよみうりランドのイルミネーションの観覧車についてご紹介しています。

イルミネーションよみうりランドデートで観覧車にかかる時間は?
よみうりランドって行ったことありますか? 夏は、プールに大賑わい、そして冬は、イルミネーションで大賑わいしている人気なスポットなんですよね。 冬の寒い中見るイルミネーションは、カップルで行くのが一番楽しいですよね~。^^ よみうりランドでイルミネーションデート、私もしたくなってしまいました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました