ハロウィン衣装赤ちゃんに手作りが簡単!100均材料のアイデア!?

イベント

ハロウィンといえば仮装ですよね。

大人から子供まで楽しめる年に1度のイベントです。

年々、ハロウィンを楽しむ人が増えてきたように思います。

今年のハロウィン衣装はお決まりですか?

ハロウィン衣装の可愛い姿。

今しか残せませんよ! 

今回は簡単に、安く、でも可愛い。

そんなハロウィン衣装のアイデアをご紹介します!!

スポンサードリンク

ハロウィン衣装を赤ちゃんに手作りする簡単な方法とは?

ハロウィン衣装って何をイメージしますか?私はカボチャです。

カボチャのボテッとした丸みと少し怖いカボチャの顔が赤ちゃんの可愛らしさを

より一層ひきたててくれます。

あとは、魔女とほうきもハロウィンを連想します。

こちらは女の子におススメです。

手作りというと難しいと思いがちですが、調べていくと意外に簡単。

出来るだけ簡単に安くて、でも可愛い。そんな衣装作りに活躍するのが100均商品です。

今回は、100均のフェルトが大活躍してくれます!!

赤ちゃんのためのハロウィン衣装をいくつかご紹介していきます。

ぜひ、試してみてくださいね。

ハロウィン衣装を赤ちゃんに手作りするときに100均材料で作れるものは?

1. カボチャのスタイ

材料

・オレンジのフェルト

・黒のフェルト

・マジックテープ

・ボンド

 作り方

1.オレンジのフェルトをスタイの形に切る

2.スタイを留めるためのマジックテープをつける

3.黒いフェルトをカボチャの顔に切ってスタイにボンドでつける。

2.カボチャのパンツ

 材料
・オレンジのフェルト(60㎝×60㎝)

・黒のフェルト

・緑のフェルト

・6㎜~10㎜位の平ゴム

・1㎝~1、5㎝幅リボン 

作り方

1.オレンジのフェルトを体格に沿って折って二等辺三角形をつくる。

2.三角形の山を上にして上から10㎝位のところと、三角の横の分を丸くきる。

3.横を縫う

4.裾になる下の部分は1,5㎝ほど中折りし、1,2㎝くらいのところを波縫いします。

CHECK!⇒ゴムを通すので縫い始め縫い終わりは繋げない。

5.ゴムを通してカボチャの丸みをだす。

6.リボンで肩紐をつける。

7.黒、緑フェルトで顔と模様をつけてボンドでつける。

3.水切りネットでチュチュスカート

 材料
・水切りネット

・平ゴム

作り方

1.平ゴムをウエストのサイズに切って輪にしておく。

2.水切りネットを両端切って縦長にする。それを何等分かにする。

3.ゴムに水切りネットを結いつけてボリュームがでれば出来上がり。

CHECK!⇒下には必ずレギンスやタイツを履かせてあげましょう。

スポンサードリンク

ハロウィン衣装を赤ちゃんに作るアイデアは?

100均で簡単にハロウィン衣装が作れることが分かりましたね。

その他にも、無地のオレンジや黒の服にデコレーションしてみたり、黒の半袖に黒のスカートをはいて真っ赤なリボンをつけると魔女の宅急便のキキになれます。

ほうきもつけるといいですね。

赤ちゃんの場合思うように衣装が着れない事もあります。

そんな時は寝相アートがおススメです!!

赤ちゃんはシンプルな服装でアートの飾りをハロウィンっぽくします。

たまらなく可愛い寝相アートが残せますよ。

ハロウィンシーズンになると関連商品が沢山でてきます。

うまく活用していきましょう。ママの仮装も忘れずに。

カチューシャや、ペイントなどして一緒に楽しみましょう。

ママと一緒に楽しんでいる写真も素敵です。

スポンサードリンク
   

まとめ

いかかでしたか?

少しの工夫とママの頑張りでハロウィン衣装が作れるんですね。

私も息子たちに作ってあげればよかったです。

皆さんは今しか残せない可愛いお子さんのハロウィン写真を

しっかり残してくださいね。

赤ちゃんの機嫌に合わせて衣装を着せてあげることを忘れずに。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

1年にたった1度のイベントであるハロウィーンだからこそ、ハロウィン仮装をするならなるべくお金をかけないでしたくありませんか?

そこでこちらでは、ハロウィン仮装にお金をかけないで楽しむアイデアについてご紹介しています。

ぜひこちらもご覧くださいね。

ハロウィン仮装お金をかけないアイデア!?安い方法で手作りするには?
今や日本の季節行事の一つであるハロウィーン。 10月は、すっかりハロウィンイベントが定着しましたね。 今年のハロウィンは、我が家もハロウィン仮装をしてみたい!けれど、一年にたった一度のイベントのためにお金をかけるのもなぁ~、なんて思ったりしていませんか? そんなときにおすすめな方法が、お金をかけないでハロウィン仮装を楽しむというアイデアです。 少しでもお金をかけずにハロウィン仮装を楽しみたい方に向けて、ハロウィン仮装を安上がりさせる方法をご紹介します。


コメント

タイトルとURLをコピーしました