クリスマスカードを100均で手作り♪おしゃれなデザインを簡単に?

クリスマス

クリスマスプレゼントに一緒に贈りたいものと言えば、気の利いたメッセージカードですよね。^^

私もクリスマスプレゼントと一緒に、クリスマスのメッセージカードは付けるようにしています。

そういえば最近の100均って結構侮れないのをご存知ですか?

なかなか素晴らしいクリスマスカードが見付かりますよ~。

スポンサードリンク

クリスマスカードを100均で手作りするなら?

クリスマスプレゼントにさり気なく添えるメッセージカード。

クリスマスプレゼントにお金をかけてしまったことだし、クリスマスカードくらいは100均で済ませてしまいたいものですよね。^^

そこで、クリスマスカードを100均素材で手作りすることはいかがでしょうか?

クリスマスカードを買ってきて、そこに穴あけパンチやマスキングテープを使ってデコレーションするという方法です。

すべて100均で売られていますよ。

もちろんクリスマス素材のマスキングテープも売られているので、せっかくなのでクリスマス素材のマスキングテープを使うことがおすすめです。

ですが、遅くても12月の始めまでには100均にクリスマスカードの手作り素材を買いに行くようにしましょう。

12月には、お店の中はクリスマスではなく、お正月素材に様変わりしています。

クリスマスカード難民になってしまって慌てないためにも、なるべく早めの行動をおすすめします。

クリスマスカードにおしゃれなデザインはある?

最近の100均は本当に侮れないんですよね。

クリスマスカードを手作りしなくても、音の出るクリスマスカードや飛び出るクリスマスカードが売られています

本当にクオリティが良く出来ていますので、わざわざ文房具屋に行かなくても、立派なクリスマスカードが手に入ります。^^

では、なぜ文房具屋で売られているような立派なクリスマスカードが100均で手に入るのか?

その違いはですね、文房具屋に売られているクリスマスカードと、100均のクリスマスカードでは紙の質が全く違います。

カードを触って比べてみるとわかりますが、普通1000円はしそうな音の出るカードも、文房具屋で高価な価格で売られているカードはつるつると触り心地がとても良く、厚手の素材で出来ています。

ところが、100均クリスマスカードはざらざらしていてあまり触り心地もよくありませんし、薄い紙でできていることがわかります。

クリスマスカードって、ただのカードですよね?

そこにお金をかける必要ってあるのかなぁ??って思いませんか?

私も毎年クリスマスカードは、100均で済ませています。

なぜなら、クリスマスカードにお金をかけるなら、その分をクリスマスプレゼントにお金をかけたいなぁ~と思っているからです。(^^♪

毎年ハロウィン時期が終わるとともに、クリスマスカードが徐々に売られ始めてきますよ。

え~こんなのが100均で買えるの@@って驚くほどですよ。

ぜひ100均でクリスマスカードを選んでみてくださいね。

スポンサードリンク

クリスマスカードがおしゃれで簡単なのは?

ところで、100均でクリスマスカードを買うのであれば、おしゃれでしかも簡単なおすすめなカードがあるんです。^^

私自身このカードを見付けたときは、こんなクオリティのカードが100均で手に入るだなんて@@と驚きを隠せませんでした。

それは、こちらのカードです。

メッセージカードと一緒に動画を贈ることが出来るという優れものです♪
私は、ダイソーで手に入れました。

中身はこんな感じ↓↓

QRコードのシールをメッセージカードに貼り付けて送ります。

動画は、3ヶ月間しか保管してくれないそうなので、いつまでも動画サイトに残っていることはありません。
安心ですよね。

こちらは、グリーティングカードとして販売されているのですが、もちろんクリスマスカードとして代用することが出来ます。

今時は、動画は簡単に携帯でやり取りすることが可能です。

けれど、それだけでは温かみは生まれないですよね。

それがこちらのカードなら、手書きのメッセージとともに動画も贈ることが出来るので、温かみが生まれるんですよ。

もし自分の動画を贈ることが恥ずかしいのであれば、クリスマスツリーやクリスマス飾りを動画に撮って贈ることもおすすめですよ。

贈られた方も、まさかクリスマスカードのメッセージに動画のQRコードが添付されているだなんて思わないので、ちょっとしたサプライズになることも間違いないです。

しかも、とてもクオリティが高いので、まさか100均で手に入れただなんて思わないでしょうね。(^^)/

スポンサードリンク

まとめ

100均のクリスマスカードは、とてもクオリティが高いカードがたくさん売られています。

音が鳴るもの、飛び出るもの、さらに動画が送れるもの。

クリスマスプレゼントでお金もかかってしまうので、クリスマスカードはコスパ最高の100均で購入することをおすすめします。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

クリスマス、こどもから大人までワクワクする季節がやってきましたね。

こちらにクリスマス関連の記事をまとめてみました。

ほかにもクリスマスを楽しく手作りするアイデアをご紹介していますので、ぜひご覧くださいね。

クリスマスの手作りアイデア?クリスマスカードや飾り付けのまとめ!
クリスマスカードにクリスマスの飾り付け、自分で手作りしてみることって良いですよね~。 もし、お子さんがいる家庭なら、こどもと一緒に手作りをすることを楽しむ、なんてこともいかがでしょうか。 こちらで、クリスマスの手作りアイデアのまとめ記事をご紹介します。



コメント

タイトルとURLをコピーしました