年二回のオタクの祭典であるコミックマーケット、通称コミケ。
コミケは、お盆時期の夏コミと、暮れの時期の冬コミの年二回の開催です。
今や日本だけでなく、世界各国から人が集まる人気イベントです。
実は、私の近い親族に20年以上コミケに来場しているオタクがいるんです。
今回はそのオタクな親族に「コミケのホテル事情」について聞いてみましたので、ご紹介します。
コミケのホテルのおすすめは?
コミケのホテル事情、なかなか取れないことで有名ですよね。
今じゃ世界各国から集まるコミケ。
そりゃホテルもすぐ満室になるでしょう。
しかも、盆と暮れでホテルの予約自体元々し辛い時期なのです。
そこで、20年もコミケに通っている親族が、どこのホテルに泊まっているのか聞いてみました。
「りんかい線沿線の大井町のホテル、ホテル名は教えられない。」
とのことでした。
ただ一つアドバイスをくれたのですが、
「コミケの開催地である東京ビッグサイトの最寄り駅まで一本で行けるりんかい線沿いのホテルは、とてもおすすめだよ~。」
とのことでした。
りんかい線は、直接東京ビッグサイトの最寄り駅である「国際展示場駅」まで一本で行ける沿線です。
大崎~大井町~品川シーサイド~天王洲アイル~東京テレポート~国際展示場(東京ビッグサイトの最寄り駅)~東雲~新木場
東京ビッグサイト周辺のホテルは、高級ホテルばかりですし、その上コミケのときは全く予約を取ることが出来ないと言われています。
そこで、コミケの入場待ち列には後れを取ってしまいますが、少し離れたホテルを取ることをおすすめします。
なぜホテルを教えてくれないのか?
ところでなぜホテル名まで教えてくれない理由、それは実に単純でした。
「20年来行っている私だから言うが、年々コミケのときのホテルが取れづらくなっている。
しかも、コミケのときだけでなく、東京自体のホテルが取れづらくなっているから。」
とのことでした。
実は、この親族は仕事の関係上定期的に東京へ出張しています。
数年前と違い、東京オリンピックの影響からなのか、東京オリンピックの開催が決まったあたりから、全く安いお手頃価格なホテルが取れづらくなってしまったとのこでした。
そこでコミケの際のホテルを教えることで、親族本人が取れなくなったら困るとのことで、ホテル名までは教えてもらえませんでした。(;^_^A
コミケのホテル安いところは?
コミケでたっぷり本やらグッズやらを買うのだし、やはりホテルは安いところが良いですよね。
そこで、先ほど記述したりんかい線沿いのホテル事情はどうでしょうか?
始発駅で必ず座って国際展示場(東京ビッグサイトの最寄り駅)まで行くことの出来る大崎駅は、安いホテルが充実しておりとてもおすすめです。
しかも、東京ビッグサイトの周辺にあるホテルよりずっと安く泊まることが出来ます。
駅前周辺には、スーパーも充実しているし、ホテルも5,000~10,000円という安い値段で泊まることが出来ます。
そうそうコミケ通な人は、ホテルを半年前、中には1年前から予約をしているんです。
なので、急に思い立って行こうと思った場合、なかなかホテルが取れづらいんですよね。
ですが、私の親族は、1~2ヶ月前の予約でも安い値段で大井町周辺のホテルに泊まっています。
皆さん考えることは同じなので、始発駅である大崎駅周辺のホテルは人気です。
そこで、大井町周辺のホテルはいかがでしょうか?
そこも、同じく駅前にスーパーがありとても便利な駅です。
安い高いの基準は人それぞれなのでなんとても言えませんが、10,000円くらいのホテルが安いと感じるのであれば、そのくらいの安い値段のホテルなら1~2ヶ月前の予約でもホテルを抑えることが出来ますよ。
大井町駅おすすめです。
コミケのホテル穴場をどこ?
皆さん考えることは同じですよね。
それはコミケのホテルの穴場を知りたい!ということです。
穴場について親族に聞いてみました。
「ホテルの穴場は知らないが、りんかい線に乗り入れている沿線のホテルに泊まることがおすすめ!」
とのことでした。
コミケのホテルの穴場について私も調べたのですが、なかなか出てこないんですよね。
それはただでさえコミケのときのホテルは取れないのに、人に教えてしまうと自分が取れ辛くなってしまうから、穴場のホテルは教えられないという事情です。
ですが、ここで親族から「りんかい線に乗り入れている沿線」からヒントを得ました。
国際展示場駅(東京ビッグサイトの最寄り駅)から2駅で新木場駅に到着します。
新木場駅は、東京ディズニーリゾートの沿線である京葉線と直結しています。
そこで、京葉線沿いのホテルを抑えることはいかがでしょうか?
京葉線沿いには、東京ディズニーリゾートを意識したホテルがたくさんあります。
しかも、東京ビッグサイトに行くとなると、皆さん東京都内の駅周辺のホテルを抑える傾向にあるので、千葉県内のホテルは穴場スポットと言えます。
それに、コミケ開催中は、東京駅から東京ビッグサイトへと通じるコミケの方の向けのバスが出ます。
京葉線なら東京駅にも直結しているので、東京駅から東京駅ビッグサイトへのバスに乗ることが出来、コミケでたっぷり本やグッズを買っても安心ですよ。^^
まとめ
コミケのホテル事情は、半年~1年前から始まっています。
けれど、探せば安いホテルは直前でも見つかる可能性があります。
私はいつもポイントが貯まるので、楽天トラベルで検索しています♪
ぜひ楽天トラベルでコミケのホテルを探してみてくださいね。
CHECK!⇒宿泊するなら楽天トラベルがおすすめ!この記事を読んだ方はこちらの記事を読んでいます
冬コミが終わるとすぐに新年ですね。
そこで始まる一年に一度の大盤振る舞いである福袋商戦。
冬コミでたくさんお買い物をした後は、今度は福袋でお買い物の出番です。
こちらでご紹介している福袋に並ぶ際の防寒対策ですが、冬コミの時の防寒対策としても使えるお話しになっていますので、ぜひご覧くださいね。

コメント