ツルヤが前橋にオープン!出店する南の場所を詳しく教えます

お出かけ

長野県で有名なスーパーであるあのツルヤが、なんと群馬県に初出店することになりました。

しかも、長野県外初出店、しかも最大級の規模のお店ということもあって話題です。

その名もツルヤ前橋南ショッピングパーク!

群馬県前橋市公田町東に2020年11月12日にオープンします。

ショッピングパークという名前だけあって、テナントも入ってきますよ。

それでは、詳しく見て行きましょう。

スポンサードリンク

ツルヤ前橋南店はどこにオープンするの?

ツルヤ前橋南ショッピングパークは、ツルヤ前橋南店としてオープンします。

場所は以下のとおりです。

  • 名称:ツルヤ前橋南店
  • 所在地:群馬県前橋市公田町(くでんまち)668-1
  • 駐車台数:420台
  • 営業時間:月~土は9:30~20:00  日曜日は9:00~20:00

前橋南インターから車でたった7分で到着することが出来ます。

前橋南インター付近は近年開発進んでおり、パワーモール前橋南と呼ばれる大きなショッピングモールがあります。

そのモールを通り過ぎる形にはなりますが、少し離れた場所にツルヤ前橋南店がオープンします。

ツルヤ前橋南店は、登利平南部店のちょうど裏手に位置しますので、もしカーナビにツルヤ前橋南店で出ない場合は、「登利平南部店」と入力することをおすすめします。

高崎駒形線と呼ばれる県道の近くに位置しているため、朝夕の時間帯は通勤通学ラッシュで混雑する可能性があります。

時間帯には余裕を持ってお出かけすることをおすすめします。

ツルヤは長野で有名スーパー

ツルヤは、長野県小諸市に本社を置く食品スーパーマーケットです。

ツルヤオリジナルの食材は、出来るだけ添加物を使わずに品質の高い商品開発されています。

ジャムやジュース、みそやワインなど、どれも美味しい商品ばかりです。

私もリンゴバターのジャムを買って食べたことがありますが、とても美味しかったですよ。

ちなみに、一番有名なのが軽井沢にあるツルヤです。

軽井沢という観光地にあるため、地元民のみならず、お土産として購入される方も数多くいます。

ジャムやワインといった日持ちのする食材は、自宅用だけでなく、ちょっとしたお使い物としてプレゼントすることもおすすめです。

ショッピングパークに出店するのは?


前橋南ショッピングパークに出店するのは、ツルヤ前橋南店のほかに、ダイソー、マツモトキヨシです。

位置としては、駐車場を前にして、向かって正面がツルヤ前橋南店、左側にマツモトキヨシ、その左隣ダイソーが入ります。

マツモトキヨシとダイソーが入るのであれば、このショッピングパークだけで日用品すべてが揃ってとても便利ですよね。

スポンサードリンク

前橋南付近にはほかに何があるの?


ツルヤ前橋南店が出店するエリアは、ほど近い場所にパワーモール前橋南があります。

パワーモール前橋南には以下のショップが入っています。

  • コストコ
  • カインズホーム
  • ベイシア
  • ベイシア電器
  • ベイシアワールドスポーツ
  • オートアールズ
  • PC DEPOT
  • 蔦屋書店
  • ABC-MART
  • The Gap Generation
  • 東京インテリア家具
  • AOKI
  • GU パワーモール
  • JINSパワーモール

このほかにも、パン屋やうどん屋、餃子の満州といった食べ物屋さんものきをつらねていますので、ツルヤで買い物以外にもゆっくりと前橋南界隈でショッピングを楽しむことが出来ます。

ツルヤだけのお買い物ではなく、少し車を走らせるだけで別のお店にも寄れるところが魅力的な立地であるというわけなんです。

しかも、コストコなどの大型スーパーであっても、駐車場が有料ではなく、すべて無料駐車場です。

だから安心して、ゆっくりと買い物を楽しむことが出来ますよ。

まとめ

長野県外初出店、しかも最大級の規模を誇るということで楽しみなツルヤ前橋南店。

場所は、前橋南インターから車で7分という好立地な場所に位置しています。

長野県外ではまだ馴染みの浅いスーパーマーケットでありますが、扱っている商品のクオリティや美味しさは他のスーパーマーケットでは味わえることが出来ません。

オリジナル商品を数多く扱っているので、ちょっとしたお土産にもすることも出来ますよ。

群馬にいながら、長野へ旅行に行った気分も味わえるツルヤ前橋南店。

ぜひ足を運んでみてみてくださいね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました