宝くじの買い方でバラはおすすめ?当たりやすいって本当?

宝くじ

年末が近づくと、年末ジャンボや年末ジャンボミニ宝くじで世間が盛り上がってきますねよね。

宝くじは一年を通して行われていますが、やはり一番盛り上がりを見せるのが、年末ジャンボと年末ジャンボミニではないでしょうか。

冬のボーナスも入ったし、年末年始は何かとお金が出て行くし、さあ宝くじで夢の一攫千金です。

うしし・・・( *´艸`)

そうそう宝くじには連番やバラと言った買い方があるのですが、例えばバラはバラでも通な人が買う方法のバラの買い方があるのをご存知ですか?

年末ジャンボ宝くじやジャンボミニ宝くじで試してみる価値ありですよ~。

今回は、「宝くじのバラの買い方のコツ」をご紹介します。

スポンサードリンク

宝くじの買い方のバラにはどんな方法があるの?

宝くじの買い方には、連番とバラという方法がありますよね。

簡単に説明すると、連番とは、番号が連番になっている買い方で、バラとは、番号がバラバラになっている買い方の方法です。

まぁその名の通りと言うわけなのです。

もちろん宝くじは、1枚から買うことが出来ますが、この連番、もしくはバラである10枚ワンセットとなっているまとめ売りの方が人気であります。

バラと言っても、下一桁はすべて0~9まですべての番号が入っているので、必ず末等である300円は当選します。^^

実は、連番よりもバラの方が買い方としては人気があると言われています。

その理由の一つとしては、バラの方が当選発表を見ながら、一枚一枚当たりを調べる楽しみがあるからなんですよね。

このバラという宝くじの買い方ですが、実はいろいろなバラの買い方があるんです。

・バラ

10枚ワンセット(3,000円)での買い方。

組は異なっているが、下一桁の番号が「0~9」まで各1枚ずつ入っている。

・縦バラ

30枚ワンセット(9,000円)での買い方。

10組123451 3組133452 16組153453 ・・・
10組123452 3組133453 16組153454 ・・・
10組123453 3組133454 16組153455 ・・・

縦を見ると連番になっていて、横を見るとバラになっている買い方です。

・特バラ

100枚ワンセット(30000円)での買い方。

組が「1~100組」まで各1枚ずつ入っており、番号が「00~99番」まで入っている。

良く出ることで有名な宝くじ売り場でしか行われていない特別な買い方です。

↓招き猫で開運アップ↓

宝くじのバラのおすすめは?

宝くじのバラの買い方のおすすめですが、それは「縦バラ」です。

縦バラの買い方がどうしておすすめなのか、その理由についてご紹介しますね。

縦バラがおすすめな理由

バラに関わらず、1等と前後賞の当選する可能性もある買い方のため、バラなのに、連番の楽しみも味わえるから

縦バラの買い方
・10組123451 3組133452 16組153453 ・・・
・10組123452 3組133453 16組153454 ・・・
・10組123453 3組133454 16組153455 ・・・

通常、前後賞を狙う際は、連番で買う方が多いですよね。

それは、1等前後賞を獲得にするには、その1等前後の連番の宝くじを持っていなくてはいけないからです。

それが、縦バラですと、縦に見ると連番になっているため、連番としても買ったことになるのです。

しかしながら、横に見ると下一桁以外すべて組、番号が揃っていないので、1枚1枚当選発表を楽しめるバラとしての楽しみも味わうことが出来ます。

年末ジャンボの1等が7億円なので、前後賞合わせて10億円の当選の可能性があるんですよ。

と言うわけで、連番とバラの両方の美味しいところ取りな「縦バラ」の方法で買われることをおすすめします。

ちなみに、末等の300円は必ず当たる計算になりますので、9,000円の購入で必ず900円は当たることになりますよ。^^

宝くじの縦バラはどこでも買えるの?

縦バラは、基本的にどこの売り場でも買うことが出来ます

何故かというと、縦バラの買い方が全国的に浸透してきているためです。

ただし用意している縦バラの冊数に限りがあるので、宝くじの販売が始まったら早めに買いに行くようにしましょう。

もし、縦バラの宝くじを買いに行くのが遅くなってしまった場合は、事前に宝くじ売り場にお問い合わせすることをおすすめします。

スポンサードリンク

宝くじのバラは当たりやすいの?

そうそうよく宝くじのバラは、連番より当たりやすいと耳にしたことありませんか?

実は、当選確率については全くのデマなのです。

宝くじの当選確率としては、連番を買ってもバラを買って一緒です。

宝くじのバラは当たりやすいと思われているのです理由についてはこちらです。

宝くじのバラが当たりやすいと思われている理由

連番よりバラの方が人気があり買う人が多いため

連番よりバラの方が、1枚1枚異なった番号が入っているため、当選発表を見る楽しみが出来ます。

そのため連番よりバラの方を好む方が多いのです。

と言うことは、宝くじの当たりを引いた方が必然的にバラを買ったという方が多くなってくるのです。

たまたま「宝くじのバラを買って当選した!」という方がいるので、バラの方が当たりやすいと思われている方が多いのです。

スポンサードリンク

まとめ

宝くじを買うなら通な買い方である縦バラがおすすめです。

バラの買い方に関わらず、連番の買い方の楽しみも味わうことが出来ます。

ぜひ宝くじ売り場で「縦バラで!」と言って購入してみてくださいね。

この記事を読んだ方はこちらの記事を読んでいます

よく鍋の焦げ落としには重曹が効くという話を聞いたことありませんか?

私、うっかり鍋を焦がしてしまったのですが、普通に新だけではどうにもこうにも焦げが取れなかったんですよね。^^;

そこで噂の重曹を使って鍋を洗ってみました。

こちらより鍋を重曹で洗って本当に焦げが取れるのかについて、実験した様子をご紹介しています。

鍋の焦げを重曹で落とすって本当?取れないので焦げ落とししてみた!
お料理が終わって、さあ中身が綺麗になった鍋を洗おうとして、びっくり仰天! ガーーーン! 普段使っている大事な鍋に焦げがこびりついてしまった~・・・。 なんてことありますよね~。 私もステンレス製の鍋に焦げがこびりついてしまい、本当に困ってしまいました。 こすって洗ってもどうにもこうにも落ちない鍋にこびりついてしまった焦げ@@ そういえば、鍋の焦げには重曹が効くという話を聞いたので、実際に本当に鍋に付いた焦げが落ちるのかどうか試してみました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました