伊勢崎イルミネーションを行う華蔵寺はバスで行ける場所なの?

イルミネーション

冬の夜空をキラキラ輝いてくれるイルミネーションの季節がやってきましたね。^^

群馬県伊勢崎市で、毎年目を楽しませてくれるイルミネーションと言えば、いせさきイルミネーションですよね。

そこで今回は、「いせさきイルミネーション」についてご紹介します♪

スポンサードリンク
  

伊勢崎イルミネーションが華蔵寺に変わったの?

いせさきイルミネーションは、2017年で9年目を迎えます。

その歴史あるイルミネーションですが、なんと9年目にして開催場所が変わるのです。

2016年まで8年間いせさきイルミネーションが行われていた場所は、群馬県伊勢崎市にある波志江町にある波志江沼環境ふれあい公園でした。

それが、9年目にして伊勢崎市華蔵寺町にある「華蔵寺公園」に変わるのです。

そう華蔵寺公園と言えば、こどもから大人まで楽しむことの出来る観覧車やジェットコースターのある遊園地のある公園ですよね。

波志江町で行われていたいせさきイルミネーションよりパワーアップしていることは、間違いありませんよね。^^

しかも、波志江沼環境ふれあい公園よりも、華蔵寺公園の方がアクセスがしやすいので、いせさきイルミネーションが今ままでより行きやすくなりました。

いせさきイルミネーションin華蔵寺
開催期間:2017年12月2日(土)~25日(月)
点灯時間:16時30分~21時30分
料金:中学生以上:200円・小学生:100円・未就学児無料
電飾球:100万球以上
CHECK!伊勢崎市華蔵寺公園遊園地

伊勢崎イルミネーションにはバスで行ける?

いせさきイルミネーションが2016年まで行われていた場所は、最終バスの時間が早かったため、バスでは行くことが難しい場所でありました。

それが、2017年から華蔵寺公園で行われることによって、バスでもずいぶんと行きやすくなるんですよ。

伊勢崎駅から華蔵寺公園までの直通バスが走っています。

しかもバス代は、無料なんですよ~^^

伊勢崎駅から華蔵寺公園までのバスは、華蔵寺公園東バス停で停まる「赤堀シャトルバス」と華蔵寺公園南バス停で停まる「伊勢崎駅北循環バス」の2通りあります。

しかしながら、群馬は車社会であるが故、バスで行った場合、21時30分までの閉園時間までイルミネーションを楽しむことは出来ません。

最終バス時間を記しておきますので、必ずこの時間のバスには乗るようにしましょうね。

赤堀シャトルバスルート
華蔵寺公園東バス停⇒伊勢崎駅
・平日最終バス:19時35分発⇒19時46分着
・土日最終バス:17時35分発⇒17時48分着
伊勢崎駅北循環バスルート
華蔵寺公園南バス停⇒伊勢崎駅
・平日最終バス:17時35分発⇒18時3分着
・土日最終バス:17時35分発⇒18時3分着

最終バスは早い時間ですが、始まりは16時30分から行われているので、点灯時間開始より前に到着していれば、十分楽しむことは出来ますよ。^^

しかも、2017年から行われる場所である華蔵寺公園は、遊園地でもあるため、早い時間に到着していても遊園地で遊んで待っていることが出来ます。

早めに到着して、観覧車の上から伊勢崎市内の展望を楽しむ♪なんてこともおすすめです。

スポンサードリンク

伊勢崎イルミネーションの場所は?

いせさきイルミネーション行きのバス停の場所をご紹介しますね。

いせさきイルミネーションが行われる華蔵寺公園までは、2ルートでバスが出ています。

伊勢崎駅のバス停1番から発車される赤堀シャトルバスルート、そしてバス停6番から発車される伊勢崎駅北循環バスルートです。

そこでどちらの方が、よりいせさきイルミネーションが行われる華蔵寺公園に近いのかと言いますと、伊勢崎駅バス停1番から発車される赤堀シャトルバスルートになります。

しかも、赤堀シャトルバスルートの方が、伊勢崎駅から華蔵寺公園までの乗車時間も短いんですよ。^^

伊勢崎駅から華蔵寺公園への乗車時間
・赤堀シャトルバスルート:およそ11分
・伊勢崎駅北循環バスルート:およそ15分
華蔵寺公園から伊勢崎駅までの乗車時間
・赤堀シャトルバスルート:およそ13分
・伊勢崎駅北循環バスルート:およそ28分

行きは、まあ2分程度の差ですが、帰りは、倍の時間になっています。

というわけで、赤堀シャトルバスルートを使うようにしましょう。

しかもこちらの地図をご確認していただくとわかるように、赤堀シャトルバスルートで停まるバス停である「華蔵寺公園東」バス停は、華蔵寺公園の目の前の場所で停まります。

いせさきイルミネーションへ伊勢崎駅からバスで行かれる際は、伊勢崎駅バス停1番から赤堀シャトルバスルートに乗り、華蔵寺公園東で下車をするようにしましょうね。

スポンサードリンク

まとめ

2017年からいせさきイルミネーションの開催場所は、華蔵寺公園になりました。

2016年以前に行われていた波志江沼環境ふれあい公園よりも、バスの本数が増えとてもアクセスしやすくなりましたよね。

バス代はなんと無料ですので、ぜひバスを使っていせさきイルミネーションへ行かれてくださいね。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

ほかにもいせさきイルミネーションの情報についてご紹介しています。

イルミネーションと花火のコラボを本当に素敵ですよね。

そこで気になるいせさきイルミネーションの花火情報についてもこちらよりご紹介していますので、ぜひご覧くださいね。

伊勢崎華蔵寺のイルミネーションの場所はどこ?花火は上がるの?
群馬県伊勢崎市で行われている「いせさきイルミネーションin華蔵寺」に行ってきました。 2017年より波志江公園より華蔵寺公園へと場所を移した「いせさきイルミネーション」、大いに盛り上がっていましたよ~。 そこで、まだまだ華蔵寺公園に場所を移してから行ったことのある人が少ない「いせさきイルミネーションin華蔵寺」について、画像付きでレポしちゃいます。



コメント

タイトルとURLをコピーしました