卒園式のママの服装ブラックフォーマルコーデをおしゃれに見せるには?

卒園・卒業

いや~ついこの前入園したかと思ったのに、あっという間に卒園式。

こどもの一年は、長いのに、大人の一年は、本当にあっという間に過ぎ去っていきますよね。

こどもの服装ばかり気にして、うっかり後回しにしがちなママの服装。

わざわざ卒園式のために新しいスーツを買うことも何だし、それならば家にある冠婚葬祭に使えるブラックフォーマルで出席したいな~、なんて思いますよね。

そこで今回は、「卒園式のママの服装ブラックフォーマルはどう?」についてまとめてみます。

スポンサードリンク
  

卒園式の服装ママはブラックフォーマルでも良いの?

卒園式のママの服装って悩みますよね~。

まず卒園式のママの服装ですが、寒色系の色を着て行くことがマナーと言われています。

その代表格である色が黒ですよね。

黒は在園中にお世話になった先生方に敬意を表す色とも言われていますので、卒園式には黒と言われているんですよ。

そこで、冠婚葬祭に使える礼服とも呼ばれるブラックフォーマルは、卒園式にぴったりな服装なのです。

ブラックフォーマルとは喪服でもありますので、お葬式に着て行く服をお祝い事である卒園式に着て行くのはちょっと・・・と躊躇されることもあるでしょう。

しかしながら、ストッキングをベージュにし、ちょっとコーデを変えればお祝い事である卒園式に着て行っても全く違和感を感じなくなりますよ。

と言っても、このブラックフォーマルを卒園式に着て行くかどうかについては、実は地域性というものもあります。

卒園式のママの服装がブラックフォーマルばかりの地域や、卒園式のママの服装がブラックフォーマルは稀であるという地域もあります。

そこで、まずは同じ園を卒園した先輩ママに卒園式の様子を聞いてみると良いでしょう。

もし、先輩ママに知り合いがいないということであれば、先生に直接聞いてみると良いですよ。

卒園式のママのコーデのおすすめは?

ブラックフォーマルをママが卒園式に着て行くときのおすすめなコーデをご紹介します。

やはりブラックフォーマルは、その名のとおり全身が真っ黒になってしまいます。

もちろんストッキングは、黒でなくベージュを選びますが、そのままだとどうしても喪服感が消えませんよね。

そこで、胸元にはコサージュのコーデをすることおすすめします。

コサージュは、明るい色を選ぶとブラックフォーマルの黒に映えて胸元が綺麗な印象を与えますよ。

ちなみにコサージュばかりに目が行くと行けないので、コサージュは小さ目なものを選ぶようにしましょうね。

コサージュの色は、ピンクベージュやイエローと言った春の暖かい雰囲気を感じさせる色が良いでしょう。

↓パールの付いたコサージュが綺麗でおすすめ!↓

そして首元には、パールのネックレスが一番ブラックフォーマルにはしっくりきます。

けれど、パールのネックレスにブラックフォーマルだと、より喪服のイメージが・・・、と躊躇するのであれば、パールのネックレスはなくても大丈夫ですよ。^^

そして、手には寒色系のバッグ、足元にはヒールのある靴を履いてコーデしましょう。

スポンサードリンク

卒園式の服装にマナーはあるの?

実はですね、卒園式の服装にはマナーがあるんですよ~。

ブラックフォーマルで行けば、服装としてのマナーに外れることはないのですが、足元やバッグには気を付けてくださいね。

まずは、足元である靴。

靴は、ヒールの高さが5cm程度の靴を選びましょう。

そして、もちろんかかとやつまさきのある靴にしましょうね。

色は、黒を選ぶことが一番無難でおすすめですよ。

そして、バッグはあまり派手すぎない色を選びましょう。

卒園式ですので、出来れば寒色系の色が好ましいですよ。

紺色のバッグは、ブラックフォーマルの服装にも映える色合のバッグですので、ぜひおすすめします。

スポンサードリンク

まとめ

卒園式の服装ママはブラックフォーマルで行っても大丈夫です。

ブラックフォーマルとは、冠婚葬祭に使える礼服ですので、喪服でもあります。

けれど、コサージュやネックレス、ストッキングをベージュに変えれば、卒園式という場にあったフォーマルな装いになりますよ。

ぜひ冠婚葬祭に使えるブラックフォーマルで卒園式に出席されてみてくださいね。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

謝恩会の前にある卒園式。

服装について悩むことは多いですよね。

こちらに卒園式と謝恩会の記事についてまとめてみました。

ぜひご覧くださいね。

卒園式の服装や謝恩会でのおしゃれな着こなしのまとめ記事はこちら!
この前の入園したいばかりかと思っていたのに、我が子もあっという間に卒園式・・・。 いや~、涙が出ますよね。 本当に一年はあっという間に過ぎて行くし、こどもは本当にあっという間に成長します。 ですが、卒園式に何を着て行こうか、そしてそのあとある謝恩会に何を着て行こうか、その日のコーデについて悩みますよね。 そこでこちらに卒園式と謝恩会についての記事をまとめてみました。 ぜひ各リンク先をご覧くださいね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました