足利フラワーパークイルミネーションの感想は?見どころの口コミは?

イルミネーション

2017年11月3日の文化の日に栃木県足利市にありますあしかがフラワーパークに行ってきました。

さすが2017年もハウステンボス光の王国、さっぽろホワイトイルミネーションと並び、日本三大イルミネーションと呼ばれるだけあって、とても美しく光り輝いていましたよ。

今回は、そんな日本1位に輝くあしかがフラワーパークの行ってきた感想をご紹介します。

スポンサードリンク
  

足利フラワーパークイルミネーションの感想は?

あしかがフラワーパークには、夕方17時ごろ車で到着しました。

その時間で、正面ゲートに一番近い駐車場は満車の状態でした。

そこで、富田郵便局隣の臨時駐車場に停めました。

臨時駐車場からおよそ5分で受付ゲートに到着しました。

受付ゲートは、全く混んでおらず、すぐにチケットを購入することが出来ました。

お土産売り場の入り口でチケットをもいでもらい、中に入ります。

こどもが誘惑される七色に彩られたぬいぐるみが売られていました。

お土産売り場を通り抜けると、まず一番に大きな木が光輝いていてとても綺麗です。

正面ゲートを抜けて左側を見ると、臨時駐車場からも観ることの出来た虹や鉄道のイルミネーションをよく観ることが出来ます。

園内は、ベビーカーや車いすの方も多いのですが、十分な歩道の広さがあるので、ぶつかりそうにならず安心して歩くことが出来ます。

園内では車いすの貸し出しもしています。

足利フラワーパークイルミネーションの見どころは?

あしかがフラワーパークのイルミネーションの見どころは、すべて!と言いたいくらいすべて見応えのあるイルミネーションです。

その中でも「ここは絶対外せない見どころです!」と自信を持って言えるイルミネーションをピックアップしてみました。

1.藤のイルミネーション

あしかがフラワーパークと言えば、大藤!!と言っても過言ではないくらい藤で有名ですが、その藤のイルミネーションは、とても美しく綺麗なんです。

しかも、2017年に装い新たに改良されたイルミネーションなんですよ。

紫が段々と色が変わる様子は、とても美しく見応えがあるので、ぜひ外せない見どころポイントです。

この「奇跡の藤」と呼ばれる藤のイルミネーションのエリアは、あしかがフラワーパークのちょうど中央部に位置しています。

【藤のイルミネーション画像】

2.金色に輝く鳥のイルミネーション

金色に輝く鳥が、本当に羽ばたいているように見えるイルミネーションがあるのです。

全体的に金色で彩られたイルミネーションの中で、鳥が羽を広げ、パタパタを動く様子は、本物の鳥さながらの様子を見せてくれます。

この金色に輝く鳥のイルミネーションは、「未来への翔き」と呼ばれるエリアで行われています。

こちらですが、すぐ近くで行われている池に光のピラミッドが光り輝いている「光のピラミッド」のエリア側から観ることをおすすめします。

なぜか?って、それは、ピラミッドと金色に輝く鳥のコラボが、最高に見応えを感じることが出来るからです。

【金色に輝く鳥のイルミネーションの画像】

3.花火のイルミネーション

2017年から花火のイルミネーションエリアが出来ました。

本物さながらの花火が打ちあがりますよ。

【花火のイルミネーションの画像】

スポンサードリンク

足利フラワーパークイルミネーションの口コミは?

今回私がご紹介するあしかがフラワーパークイルミネーションの口コミ情報は、2つ!!

あしかがフラワーパークイルミネーションの食事の口コミ!

イルミネーションが行われる時期は、秋から冬に多く、とても夜は寒い時期なんですよね~。

そんなときは、お腹の中から温めることが一番!

そこで、あしかがフラワーパークイルミネーションで絶対これだけは食べた方が良いと言える食事の口コミ情報です。

それは、「本格ビーフシチュー」です。

お値段は、決してお安くはありませんでしたが、これはあしかがフラワーパークという場所柄仕方のないことだと言えます。

例えば遊園地に行っても、食事は高いですもんね・・・。

しかしですね、そんじょそこらの遊園地と違って、味はお店で食べる味がしましたよ。

本当においしいのでぜひ騙されたと思ってこの「本格ビーフシチュー」と食べてみてくださいね。

あしかがフラワーパークのイルミネーションのフォトスポットの口コミ!

実はこのあしかがフラワーパークのイルミネーションは、ちゃんとしたフォトスポットがあるのです。

多少の並びはありますが、一ヶ所を除き、何十分も待つことはないでしょう。

え?並ぶ一ヶ所はどこだって?

それは、2017年から花火のイルミネーションを観ることの出来るエリアである「フラワーキャッスル」のフォトスポットです。

実はこどもがお城の階段を上って写真を撮りたいと言ったのですが、ざっと見た感じで30分程度は待つことが予想されたので、なだめて諦めさせました。(;^_^A

フォトスポットによっては、写真販売を目的として、あしかがフラワーパークのスタッフによる写真撮影があるのですが、それ以外は基本的に自分たち自身での写真撮影となります。

なので、どうしても写真撮影に時間がかかってしまうんですよね。

ちなみにここだけは外せないと私が考えるフォトスポットの口コミ情報です。

「みんなの地球」と呼ばれるエリアにあるフォトスポットです。

なんと実際に池の中に浮かぶ船に乗りながら写真を撮ることが出来るのです。

【地球号のフォトスポット】

バックには綺麗なイルミネーションが写るので、まるでイルミネーションの航海に出たように感じることが出来ますよ。

そのほかにもフォトスポットがたくさんあります。

【カボチャの馬車にのイルミネーションのフォトスポット】

【まるでチューリップの中にいるかのように感じることが出来るフォトスポット】

【バックにハートのイルミネーションが輝くフォトスポット】

【ソリに乗れるフォトスポット】

実際にこちらでは、写真撮影のサービスも行われていました。^^

スポンサードリンク

まとめ

2017年11月3日にあしかがフラワーパークのイルミネーションに行ってきました。

どのイルミネーションもとても見応えのあるイルミネーションでしたよ。

年が明けてからも楽しめるイルミネーションですので、ぜひ足を運ばれてみてくださいね。

関連記事

こちらにあしかがフラワーパークのイルミネーション情報についてまとめてみました。

ほかにもあしかがフラワーパークのイルミネーションを楽しむコツについてご紹介していますので、ぜひご覧くださいね。

足利フラワーパークイルミネーションの行き方や割引クーポンのまとめ!
日本全国1位にも輝いたことのあるあしかがフラワーパークイルミネーション。 栃木県足利市で行われているイルミネーションです。 こちらでは、「あしかがフラワーパークイルミネーション」の記事についてまとめています。



コメント

タイトルとURLをコピーしました