クリスマスにアドベントカレンダーなんてお家にあると、すっごいおしゃれですよね~。
なんだか欧米のお家になったように感じちゃいますよね。
でも、クリスマスアドベントカレンダーを買うとなると、結構高いんですよね・・・。
実は家にあるもので、意外と簡単にクリスマスアドベントカレンダーを手作りすることが出来ちゃうんですよ。
そこで、今回は「クリスマスアドベントカレンダーを手作りする方法」をご紹介します。
クリスマスアドベントカレンダーを手作りするには?
クリスマスアドベントカレンダーを手作りすると言っても、いろいろありますよね~。
そこで、せっかくならおしゃれに引き出しタイプのアドベントカレンダーを作ってみませんか?
「え~!!引き出しタイプのアドベントカレンダーを手作りすることが出来るの???」なんて思ってしまいますよね。
実は、意外と簡単に引き出しタイプのアドベントカレンダーを手作りすることが出来ちゃうんです。
しかも、家にあるもので簡単に作れちゃうんですよ。
それは、牛乳パックを使う方法です。
その牛乳パックを使えば、意外と簡単に引き出しタイプのアドベントカレンダーを手作り出来ちゃいますよ。
引き出しタイプのクリスマスアドベントカレンダーは、市販のものは結構高いので、なかなか手が出ないですよね。
そこで、引き出しタイプのクリスマスアドベントカレンダーを手作りすることをおすすめします。
クリスマスアドベントカレンダーのツリーにするにはどうする?
クリスマスアドベントカレンダーを引き出し付きで手作りするなら、ツリー状にすることも良いですよね。
牛乳パックで手作りした引き出しなら、簡単に重ねることが出来るので、ツリー状にすることがもちろん出来ますよ。
クリスマスアドベントカレンダーがツリー状になっていると、よりクリスマス感が出て素敵ですよね。
しかも、牛乳パックで作ったクリスマスアドベントカレンダーなら、仮にツリーが倒れて来てしまったとしても、衝撃が強くないので怪我や傷の心配がありません。
市販のツリー状のクリスマスアドベントカレンダーは、木で出来ているものが多いですよね。
確かに木で作られたものは、しっかり出来ていて安定して置いておくことが出来ます。
しかしながら、木で作られたものは、小さなこどもがいるご家庭だと、倒してしまったときの怪我が心配ですよね。
しかも、倒してしまうと簡単に家の中に傷が出来てしまいます。
そこで、牛乳パックを使ったクリスマスアドベントカレンダーなら、そんな怪我や傷の心配をせずにクリスマスまで置いておくことが出来るので、とても安心出来ますよ。
その上、一度作ったら来年も使い回すことが出来ます。
クリスマスアドベントカレンダーの作り方は?
それでは、気になるクリスマスアドベントカレンダーを引き出し付きでツリー状に手作りする方法をご紹介します♪
・ガムテープ
・両面テープ
・のり
・ビニールテープ
・牛乳パック(25個)
・牛乳パックを飾る紙(クリスマス柄がおすすめ)
アドベントカレンダーの棚の作り方
1.牛乳パックの下から10cmの箇所に印を付ける。
2.線に合わせて切る。
3.上の部分の牛乳パックを開けるときに使う箇所を切り落とす。
4.牛乳パックの口を切り込みに合わせて切る。
5.4.に合わせて4ヶ所切る。
6.切り込みの入っていない方の面を端から1.5cmの箇所に印を付ける。
7.印に合わせて切る。(反対側も同じに切る。
8.切り離した二つを広げた状態。
9.大きく切り離した方の牛乳パックの側面を重ねる。
11.ガムテープで留める。
12.内側もずれないようにガムテープで留める。
13.小さく切り離した方の牛乳パックを切り込みのない側から5.5cmの箇所に印を付ける。
14.印に合わせて切る。
15.箱になるように合わせる。
16.ガムテープで留める。
17.引き出しの完成。
18.見栄えが気になる方は、一旦引き出しを抜いて棚の方の切り口をビニールテープで留める。(もし気にならなければそのままで良い。)
19.完成予想図を組み立てる。
20.完成予想図で決めた牛乳パックの数でガムテープで留める。
21.牛乳パックが、外に飛び出ている部分だけ紙で貼る。(このときの紙は、10cmでカットする。)
22.ガムテープで牛乳パック同士を留める。
23.後ろは、補強のためガムテープで留める。
24.ツリーの部分の完成!
アドベントカレンダーの引き出しの作り方
1.折り紙を半分の大きさで切る。
2.引き出しの取っ手の部分に折り紙を貼る。
3.1~25までの数字を書いた紙を用意する。
4.引き出しの取っ手側に、数字を書いた紙を貼る。
5.引き出しの完成!
6.ツリーの中の棚にすべての引き出しを入れてみました。
こどもが頂上の部分に折り紙で星を作って載せました。
我が家のようにツリーの頂上の星をこどもに作って貰うこともおすすめですよ。
ぜひこどもと一緒にアドベントカレンダーを手作りすることを楽しんではいかがでしょうか。
まとめ
アドベントカレンダーの引き出しは、簡単に家にあるもので作ることが出来るんです。
こどもも喜ぶのぜひ一緒に作ってみてくださいね。
関連記事
クリスマスは、いろいろなものを手作りすることがおすすめ!
こちらにクリスマスについてまとめ記事をつくりました。
ぜひご覧くださいね。

コメント